![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/bd/ed1afa9282b740f102da89b37c8c5dd4.jpg)
このブログでも以前お伝えしましたが、三島町の会津地鶏を使った専門店『一會』。
その一會さんのコース料理(4,000円)をご紹介します。
一部食べかけやピンボケの写真もありますが、ご了承ください。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/d5/26b171a460a77eac43e6e49d3d2dd014.jpg)
砂肝とハツの南蛮漬け
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/60/5157838facfabd0129c83c8921b043ca.jpg)
会津地鶏の刺身(左からささみ、白レバ、はつ、砂肝)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/d9/92d033f7fcfca44cf544237ccff4fb05.jpg)
サラダ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/67/0235a19fb58fcec74ef1ee14055ac60c.jpg)
地鶏レバーのパテ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/c7/15f7dcd4e785de39b688c617a25cd1c0.jpg)
もも
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/5f/795cb7b5f52e1624bca98203abd77cba.jpg)
つくね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/0a/c3fcea5ae7dcc4dcbf63becc33fcfabf.jpg)
骨付きむね肉の唐揚げ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/a1/0908224d07926f583d56022146bd594d.jpg)
せせり
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/d6/4b5fd8e0733dc5782247b9e3d8603c25.jpg)
冷やし茄子
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/07/1261e0af3b09f8e2f58ddec8f761af7c.jpg)
手羽先
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/51/0bf1763512d3ad8e676839437bbf5f1a.jpg)
ぬか漬け
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/54/920cecd8d457735394cc37eaafa4e842.jpg)
地鶏の卵かけご飯
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/0b/ca5abc0b2fa4862aa4ae8371af3157a1.jpg)
地鶏のスープ 以上の13品。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/1c/70a7606074b7e84d931912b13e0c4896.jpg)
コース料理以外にも、単品で色々な焼き鳥や一品料理が味わえます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/78/f009250f69342ee237f7437fcd22ab10.jpg)
写真に写っている木製の器は、すべて佐久間建設工業(森のしごと舎)による桐の食器。
店内も三島町の栃や桐がふんだんに使われています。
首都圏にお住いの方、ぜひ食べに行ってみてください。
<地鶏処一會>
東京都品川区西五反田2-11-11
☎03-6417-4137
場所:http://r.gnavi.co.jp/gd4r000/map/