三島町観光協会(観光交流舘からんころん)

三島町観光協会の旧ブログ(平成23年4月~平成26年11月)です

地鶏料理専門店 一會

2013年08月08日 | 日記

このブログでも以前お伝えしましたが、三島町の会津地鶏を使った専門店『一會』。

その一會さんのコース料理(4,000円)をご紹介します。

一部食べかけやピンボケの写真もありますが、ご了承ください。。。



砂肝とハツの南蛮漬け



会津地鶏の刺身(左からささみ、白レバ、はつ、砂肝)



サラダ



地鶏レバーのパテ



もも



つくね



骨付きむね肉の唐揚げ



せせり



冷やし茄子



手羽先



ぬか漬け



地鶏の卵かけご飯



地鶏のスープ 以上の13品。






コース料理以外にも、単品で色々な焼き鳥や一品料理が味わえます。





写真に写っている木製の器は、すべて佐久間建設工業(森のしごと舎)による桐の食器。
店内も三島町の栃や桐がふんだんに使われています。

首都圏にお住いの方、ぜひ食べに行ってみてください。

<地鶏処一會>
東京都品川区西五反田2-11-11
☎03-6417-4137
場所:http://r.gnavi.co.jp/gd4r000/map/











8月7日(水)のつぶやき

2013年08月08日 | 日記

右上の板橋寛(いたばしかん)選手は三島町出身。
2013年8月11日(日)いよいよ試合。応援どうぞよろしくお願いします☆☆☆ krush-gp.com/fighter/itabas… pic.twitter.com/HBel77ZuFw

1 件 リツイートされました

【風と流れが紡ぐ奥会津の旅】只見線で奥会津に来られる皆様のために、HPからダウンロードできるガイドブックを作りました!奥会津の見どころや味どころ、温泉、お宿などを紹介しています。只見線に乗って、奥会津の旅をお楽しみください。yurutetsucp.com/guidebook/


[極上の会津ブログ]9/1(日)奥会津発、大自然の中でのロックフェス「奥会津ロックフェスティバル’13」開催決定! gokujo-blog.aizu-furusato.com/?eid=1104544 #aizu #会津 #奥会津 #野外フェス


会津若松市の大河ドラマ館地域コーナーにて
本日も奥会津歳時記市場と共に参加しています(o^^o)
ドラマ館に起こしの際はぜひお立ち寄りくださぃ* pic.twitter.com/8EsoRkklpI

3 件 リツイートされました

皆様のお勧めを頂戴してFBの後悔、いや、航海へと漕ぎ出しました。ゆるゆるとご連絡を差し上げますので、その際は是非とも友達承認をお願い致します。つぶやきから失礼しました。