三島町観光協会(観光交流舘からんころん)

三島町観光協会の旧ブログ(平成23年4月~平成26年11月)です

9月1日(月)のつぶやき その3

2014年09月02日 | 日記

東北12I2
【尾瀬街道みしま宿】
新しい道の駅
トイレもきれい
屋根あり


道の駅「みしま宿(じゅく)」
奥会津の玄関口である道の駅みしま宿では、奥会津のお土産物やとりたての野菜を買うことができます。こちらの食堂では、ボリュームたっぷりの蕎麦や会津地鶏の親子丼がおいしいと評判ですよ。
#ATIC #aizu pic.twitter.com/IiEgScPBQZ


桐の里で知られる三島町。道の駅尾瀬街道みしま宿では、桐の木を育てています。桐の木の成長は早いようで、日に日に伸びていますよ!道の駅にお立ち寄りの際は、ぜひ近くで桐の木をご覧になってくださいgoo.gl/g1xqaI pic.twitter.com/M6w9a56pFp


9月6日(土)7日(日)金山町道の駅奥会津かねやまにて、奥会津金山赤カボチャ大収穫祭が開催されます。#ふくつぶ
いいね!奥会津aizu-concierge.com/oku/blog/artic…
金山町赤カボチャの直売。赤カボチャグルメ提供ほか、ステージなども。


@AnsisneaGcf 素敵な感想をありがとうございます(^_^)奥ロックを含め、これから開催されるイベントが、関わるそれぞれの人たちも楽しめるもので、長く続けていけるものになればと思います。またぜひよろしくお願いいたします(*^^*)



9月1日(月)のつぶやき その2

2014年09月02日 | 日記

奥ロックの時にクレープ売ってた所のおじさまがとてもセンチメンタルに撮れたので本人に届けばいいな…あ、でも盗撮かコレ・・・・・ p.twipple.jp/x7Hvu


土曜日の奥ロックが素敵すぎて来年も必ず行こうと思った!
こっちに来てから会津地区は地元なのに疎遠になっているからなにかしらで関わりたい想いも。
だだっ広い草原の風が気持ちよかった

p.twipple.jp/TVTNn p.twipple.jp/UrO61


『秘境の地。』

LIFriendsオフィシャルブログ「羽村と共に歩む道」 (感謝) -Ameblo -アメブロまとめ

[・・・ベントに出させてくれた奥ロックのスタッフさんにも感謝です>・・・] bit.ly/1sSaOg6


奥ロック、ほとんどが初見というか 名前しか知らないとか存在すら知らなかったバンドばっかりでしかも一切予習しないまま行ったんだけど笑、とんでもなく楽しかった。やっぱフェスって素敵だわ。来年も行きたい*\(^o^)/*


ロッキンでは聴けなかった「夏の匂い」を奥ロックで聴けて最高!LUNKHEADありがとう!奥ロックありがとう!


なんだか開場した時のワクワク感が懐かしい!
いいフェスでした、奥ロック (∩´∀`)∩ #奥ロック #奥会津ロックフェスティバル #奥会津 #日本一秘境なロックフェス #奥ROCK #福島 instagram.com/p/sU_miTi1-r/


奥ロック…来年行きたいけどそんなに秘境なのか…行ける気がしない…


奥ロック
ホント楽しかった?
来年?再来年と
ずっと続いてくれます様に??


はぁ、ランクヘッド、良かった。ずっと聴いていたかった。作業しながらだけど「夏の匂い」が聴けて嬉しかった。小高さんの声って素晴らしい。奥ロック来年も美坂がいいな。


日本一秘境なフェス奥ロック
自然溢れるフェスだったわ!! pic.twitter.com/CnjD19i4HP


奥ロック楽しかった♪ 日本一秘境のフェス(しかも無料)は間違いじゃないと思う程山、こんな事でもないと行かない場所だったはず、町を挙げてのあったかくてゆるいフェス、ありがとうございました、…今度は温泉かな(^ν^) pic.twitter.com/YrgkR5IKt0


LIFriends★奥ロック

本当に最高だった♪楽し過ぎる大満足のライブ、メンバーとの久々の絡み、バス乗り場での神はやファンキーとの楽しい茶番、最高のしゅんくん、優しいまこさん!

あんちゃんまりえは幸せ者です(;_;)大好きだぞ! pic.twitter.com/EfuP4leVfl


野外フェスってやっぱいいねー!奥ロックすごくよかったー!地元の人の愛感じたー!やっぱ野外だなあー!野外勢だもんなー! pic.twitter.com/KjgsMBI1uf


奥ロック!!
豪華な出演者の中、唯一の2年連続出演!!
山の上まで会いに来てくれたみんな、エールをくれたみんな、初めましてのみなさん、スタッフの方々、出演者の方々
本当にありがとうございました!!
唯一の3年連続出演目指して頑張ります!!
みんな雨で風邪ひきませんように>_<


@AnsisneaGcf ありがとうございました。出演者の方や来場された方々のたくさんの「楽しかった、良かった」の声に、無事に開催できて本当に良かったと安心しているところです。当日まで美坂の管理や準備を頑張ってきた奥会津町村職員やスタッフの皆さんの努力の賜物です(*^^*)


奥会津ファンクラブ 入会すると奥会津(柳津町、三島町、金山町、昭和村、只見町、南会津町、檜枝岐村)のイベント、旬のもの、ツアー等の情報が届きます。詳細は歳時記の郷 奥会津(okuaizu.net/fanclub/)まで。


【オーディエンス・アーティスト・スタッフの皆さまへ】

おかげさまで奥会津ロックフェスティバルを盛大に開催することができました。... fb.me/1wMrVLybd


え!駅の道みしま宿さんにフォローされたw(゜o゜)w
こんなことあるんですね!
てっことは、アプガのCD配布してもOKってことだな(^_^)v



9月1日(月)のつぶやき その1

2014年09月02日 | 日記

三島町、くもり。
奥ロック2014も無事に終わり、町はまたいつも通りな感じです。
ご来場いただきました多くの皆様、関係者の皆様、お疲れさまでした。三島町では初のロックフェス、いろいろなことが新鮮に感じたイベントでした(*^^*) pic.twitter.com/6McxSUXzKx

3 件 リツイートされました

三島町の先月末。
8月23日/早戸温泉神社まつり
8月26日/角田先生のウォーキング教室
8月30日/奥ロック2014
8月31日/山びこ映画上映会
町中には赤とんぼもとんでいて、いろいろなところで秋を見掛けるようになってきました。 pic.twitter.com/0DVki5whs5

2 件 リツイートされました

@nyan727 ありがとうございます。普段は本当に何もないところですが、三島だけでく奥会津はそれぞれに温泉はもちろん、素敵な場所がたくさんありますのでぜひいらしてください(^_^)


福島楽しかった!
1日目は秘境の地 美坂高原で奥ロック!
再会、遭遇あり三島町の方々にたくさん助けてもらった。
LIFriendsは完全燃焼!最高の一言に尽きる!
2日目は鶴ヶ城、野口英世記念館へ
Good by my Summer。 pic.twitter.com/vfHF1Ucn3y


土曜は奥会津ロックフェスに行ってきた。「日本一秘境なロックフェス」というだけのことはあるなーってくらい奥だった!でも駐車場やシャトルバスの誘導とかすごいちゃんとしてたし飲食物安くて美味しいしステージも高くて見やすかったし入場無料でこんなに楽しめて申し訳ないという感じだったよ!


奥会津の空は高くて綺麗だったな。桐炭入りの黒焼きそばは見た目が…だけどフツーにおいしかった(^^; #奥ロック pic.twitter.com/YA25nXWIy0


9月13日(土)、14日(日)福島県の昭和村で開催される奥会津麺'Sフェスティバルに昨年に続いて麺家いろはが出展いたします。ラーメン好きの方が集まるイベントです。気合を入れて参加します。
facebook.com/mensfestival


奥会津ロックフェス、無料であの満足感は素晴らしい!!最後に協賛金入れてきたけど本当に通常のライブくらいの協賛金渡してもよかったな


奥会津、奥ロック楽しかった~ 食べ物も美味しかったし天気にも恵まれたしアプガちゃんは最強だしでもう今日は言うことないです。


奥会津ロックフェス行ってきたけど秘境すぎて電波ゼロでしたw pic.twitter.com/T0MaLme7hK


奥会津のフェス行ってきた?

生歌きいて、サインとか握手してもらったりグッツ買ったり…めっちゃ楽しかった?

あと、美味しい物もいっぱい食べられた?

めっちゃよかった? pic.twitter.com/P3nJrBw6ct


奥会津ロックフェス行って、LGMonkees見てきたー*\(^o^)/* サインもらって、ナイスカップルって言ってもらって帰ってきたー(笑) pic.twitter.com/PYf0GJoCP7


奥会津ロックフェス終わりました(・ω・)ノ

音速ラインでのドラム、楽しかった!!

東京に戻ります。 pic.twitter.com/QdjmzZ49fc


奥会津ロックフェスティバル行ってきました。
電波も入らない山だけどいいとこでいいフェスだった!
LGMonkees最後の会津でのライブ行けてよかった!夏の日も聴けたし!!
今日はゆーだいありがとう!!
そして姉貴もありがとう!笑 pic.twitter.com/BNMg6GI2ms


奥ROCK 奥会津ロックフェスティバル2014×LIFriendsライブ めちゃくちゃ楽しかった?(??? ? ??)??
ほんと幸せーっ?
今日は福島の人のあったかさに何度も救われ大好きになりました!
行ってよかったな? pic.twitter.com/gkc3Xo1GPF


奥会津の暖かさに惚れました!ありがとうございました! RT @_fumido_: 奥ロックありがとう~。風味堂の一音一音が広い空に飛んでいく野外ステージは最高やね。雨の降る中やったばってん、皆さんも風邪ひかんごとね! pic.twitter.com/AAWtpTUV98


奥会津ロックフェスティバル
サイコ~ゃった~~~笑(#^.^#) pic.twitter.com/MoBrW1oY7n


先週土曜日は福島「奥会津ロックフェスティバル」に出演しました!
ありがとうございました!本日は大阪DROPに出演します!
今後のライブスケジュールはコチラをご覧ください!
kid-official.com/schedule/ pic.twitter.com/0CmVaCnssA


フェス自体の雰囲気もとてもよく、自然の中でのんびりと音楽を楽しみました。屋台も楽しかったです。来年ももし行けるのなら、その時はレジャーシートと日傘片手にごろんと芝生の上で横になりたいぞー。最後までいられませんでしたが、何はともあれ、素敵な一日でした! #奥ロック


電波も時々しか入らない予想以上の秘境だったけど楽しかったー\(^o^)/
トリの音速ラインでは足の痛みも忘れるほど盛り上がった! #奥ロック


都内入った!電波ギンギンに入る!しかしそのせいで俺らは電子の迷路で繋がりを求め漂ったり深海の隅で温もりを求め触れ合ったり現実の世界で真実を求め彷徨ったりするのかもしれない。奥ロックの良いところはむしろ電波が全然入らないところなんだと思う。あの開き直った開放感。不便と言う名の自由。


日本一秘境なロックフェス、奥会津ロックフェス楽しかったです。
また来年!さらばじゃ!! pic.twitter.com/W1NlBU5Qe8