
当日の様子を紹介します。





ステージ上からいきなり前回の実行委員長と三島町長を呼んで、一緒に「奥ローーーック」をやってもらいました。

ステージ前はご覧の通りの熱狂の渦。

演奏と演奏の間には、皆さん食も楽しんでました。

予想以上に多くの人に購入してもらい、早い時間に売り切れになってしまいました。

ステージ前でライブを楽しむ人、キャンプサイト周辺で遊びまわる子どもたち、飲食ブースで久しぶりの再会に話しはずむ奥会津住民。
この絵(写真)こそが、今回の美坂高原での奥ロックを表現する一枚だと思います。








来場者数2,000人。
多くの方に楽しんでいただき、ありがとうございました!!
多くの方から「来年も美坂高原でやって!!」という声を聞いています。
来年のことは、、、正直未定です。。。
でも、美坂高原でまた最高の時間を皆さんと創りあげられたらいいですね。

駐車場、各分岐となる道路、バスの運転など、会場内だけではなく色々な場所にスタッフがいての奥ロックです。
そして、そのスタッフは三島町だけではなく奥会津各町村の多くの方々やボランティアが、運営スタッフとして関わっていることをお伝えしたいと思います。

恵みの雨といいましょうか夜に一時降った雨のおかげか(!?)、終演に近づくにつれ帰られる人がいて、大きな混雑もなく無事でした。
本部スタッフはクレームの大嵐に備えて「申し訳ございません」と謝るイメージトレーニングをしていたんですけど、練習だけで済みました。。。
