三島町観光協会(観光交流舘からんころん)

三島町観光協会の旧ブログ(平成23年4月~平成26年11月)です

花ホテル講演会

2011年10月20日 | 日記

先日、会津柳津温泉「花ホテル滝のや」で行われた『第249回 花ホテル講演会』に行ってきました。
『花ホテル講演会』とはジャンルを問わず月に2,3回、様々な方が講演を開いています。

何がすごいって、この講演会を企画・主催している旅館のご主人“塩田恵介さん”。
塩田さんは「皆さんの勉強の場はもちろん、人脈形成・コミュニケーションの場を作っていきたい」と、2001年2月より10年間以上・249回もの講演会を継続し、
インターネット中継やツイッターを通して生で質問を受けるなど、新たなことを取り組みながら開催しています。
そして、会津地域で行われるセミナーや講演会等に行くといつも塩田さんも来ていて、自分の所だけじゃなく外にもどんどん出る行動派です。

さて、今回私が行った講演会は、「JTB秘書室長 古川彰洋さん」による『観光地Fukushimaの復興に向けて』というテーマ。
印象的だったのは「“魅力のある観光地づくり”は“人づくり”である」という言葉。
これを聞いたときに思い出したのは、第200回講演の際 せんだい・みやぎNPOセンターの加藤哲夫さんがおっしゃった言葉、
「“まちづくり”とは公共空間における“人間交際”のデザインである」。

んー、やはり人だ。。。

桐の里町民運動会

2011年10月19日 | 日記
10月9日に行われた三島町の運動会の写真を、プログラム順に20枚どどどっとお見せします!!






★開会式★



★選手宣誓★



★グランドゴルフグランプリ★



★わなげオリンピック★



★地区対抗綱引き予選★





★愛のたずね人★



★あつまれ三島っ子★





★ゆっくり・いそいで★



★地区対抗なわとび★



★玉入れ★



★宝ひろい★



★地区対抗綱引き決勝★









★笑顔★

そば刈り

2011年10月18日 | 日記

今日はみやした蕎麦と豆腐の会のみなさんがそば刈りを行いました。
そば刈りにはメンバーの方以外にも、宮下地区のおじちゃんおばちゃんたちも手伝いにきてました。











この蕎麦は、来月のからんころん茶屋で食べられると思います。
お楽しみに!!

お手伝い(更新)

2011年10月17日 | 日記
こんにちは、ひろみんです。

『会津の編み組工芸品展』のお手伝いのときの様子更新しました。

3月のときは(年に2回開催されます)震災の後でガラガラでしたが、時間前から並ぶ人も多く大盛況でした
毎回お手伝いに出てる友人は、去年まではもっとすごかったと言っていましたが、わたしは今は無き“桐の里リレーマラソン”や10年以上前の“雪と火のまつり”、“工人まつり”以外のイベントでこんなに人が集まるのを見るのは久々でした。




昭和村の佐藤さん



模擬店もいくつか出ました


玉梨とうふ茶屋


   





生活工芸館の様子





    






    




    



三島町出身、目黒さんの作品。
ただでさえ温かみのある“木”ですが、“子ども”のいる空間を意識した女性らしい作品ですね

交流センターに戻って・・・


体験コーナー

   




    



これは今回修理依頼を受けた山ブドウの抱えバッグです。こんなに黒く光っているのはなかなか見れません。
ので、館長にも「なかなか見れねぇぞ、写真撮っといたら」と言われ、焦って撮らせてもらいました

でもホントに、きっと常に一緒にいたんだなと思いなんだか感動しました。


ユニークなもの、キレイなもの、すべて手作り。
一つの素材(木、蔓、草)からでも、とる部分によって模様などみんな違います。
どんなに同じ形に作っても、全く同じものはできません。
『世界に一つだけ』です。
だから“手作りのモノ”やそれらを生みだす“技”というのはとっても貴重で、魅力的で、大切にしようと思うんですね。
そして、それに触れるお客さんたちは工人まつりでもやっぱり同じですがとても楽しそうです(*^_^*)

近くにいるとその大切さに気付きにくいですが、今回お手伝いさせてもらったことでなぜこんなにも人が集まるのかわかってきた気がします。わたしはまだまだ若僧でストラップすら上手にはできませんが、じいちゃんばあちゃんたちが元気でいてくれるうちに、どんどん教わっていきたいと思います。


と、お客さんがいっぱいでドキドキでしたが勉強にもなり、楽しい一日でした(*^_^*)

連日天気が悪かったにもかかわらずご来場いただきましたたくさんの方々へ、心より感謝いたします。
こられなかった方も、次回3月にも開催を予定しておりますのでぜひいらしてくださいね
ありがとうございました



10月イベント・・・生活工芸館 雪国の手仕事

今日も空色

2011年10月16日 | 日記

こんにちは、ひろみんです。

今日もからんころん茶屋“空色cafe”あいてます
第一のお客様はとてもキレイなお姉さん3人
その後もおばぁちゃんたちや家族連れ、ご夫婦やカップルなど続々ご来店

からんころんでは普段から“空色cafe”の焼き菓子の販売もしていますが、いつも買っていかれる方をみて思うのは、子どもやお母さんはもちろん、お茶を飲みにくるおばぁちゃんたち(70~90歳)がよく購入されます。購入される方の半分は、町内外含め65以上の方たちです。何とも年齢層の広い「カフェ」です(-_-)

そして会津編み組工芸品展も(17時まで)昨日に引きつづき開催してますのでぜひ足を運んでみてください(*^_^*)


人いっぱい

2011年10月15日 | 日記





今日の『会津編み組工芸品展』の様子です。
朝から県内・県外から大勢の方が会場へいらしてます。





会場では様々な実演が行われています。
写真は只見町からクルミ細工の実演。
出来上がった物ではなく、作っているシーンを見れるなんてなかなか無いチャンスです。
また、三島町の編み組細工だけではなく、東北各地からの伝統工芸品が展示・販売しています。






三島町宮下地区の宮下活性化センターではみやした蕎麦と豆腐の会による『新そばまつり』。
前三島町町長の齋藤茂樹さんもお客様への対応をしていました。





私が行ったときはちょうど目黒政寿さんがそばを打っていました。
「俺の写真はいい~」と言っていましたが、撮っちゃいました、そしてブログにアップしちゃいました。
五十嵐富一さんの作った野菜の販売もしてますよ~。






そして、ここからんころんでの『からんころん茶屋』。
空色cafe.」さんの今日の特別メニューは“ハロウィンスペシャルランチ”。
ワンプレートに
★カンパーニュとくるみのパン
★カボチャもどきのマッシュポテト
★ひじきの黒和え
★きのこのライムマリネ
★万願寺とうがらし
★豆乳ドレッシングのサラダ
そしてビーツのスープ



今日のマクロビスイーツは“紫いものモンブラン”
モンブランってあま~いイメージがあると思いますが、味はとてもすっきりです。


さて、今日のこのイベントたちは明日も開催してます。
あなたのお好みはどれ?

国道252号線 只見町まで開通

2011年10月15日 | 日記
新潟・福島豪雨により通行止めになっていたる、国道252号線の金山町滝ダム周辺ですが、
10月17日(月)7:00から片側交互通行で開通します。
これにより、会津坂下町⇒柳津町⇒三島町⇒金山町⇒只見町へ国道252号線で行けることになります。
ただし、高さ2.8m以下の車両が通行可能です。

3つのイベントin三島町

2011年10月14日 | 日記

明日・明後日に開催される三島町内のイベントのご案内です。


まずは、『会津の編み組工芸品展』&『東北六県伝統的工芸品展』&『ものづくり再光』。
奥会津を含む、東北地方文化が育んできた「伝統工芸品」の素晴らしさをぜひご覧ください。

会場:三島町交流センター 山びこ(三島町生活工芸館から徒歩1分)
時間:午前9:00~午後5:00



次に、三島町観光交流舘「からんころん」で定期的に行っている『からんころん茶屋』。
今回は「空色cafe.」さんによる、定番のカレーやハロウィーンということでカボチャ料理&スイーツですよ。

会場:三島町観光交流舘 からんころん(JR会津宮下駅から徒歩1分)
時間:午前10:00~午後4:00



最後に、三島町の美坂高原で育てた秋の新そばと、桐炭でろ過した水で作った手作り豆腐が食べられる『みやした新そばまつり』。
会場では新鮮な地元産の野菜の販売もあり!!

会場:宮下活性化センター(JR会津宮下駅から徒歩1分)
時間:午前11:00~午後2:00


今週末は三島町にきてくなんしょ!!



志津倉山遊歩道のルート開拓

2011年10月11日 | 日記

三島町にある山といえば、間方地区の奥にある「志津倉山」。
今年の志津倉山開きはコチラ。『2011年6月5日 志津倉山開き』



その志津倉山に登山ルートとは別に、栃の大木やブナ林を見ながら歩ける遊歩道を来年整備します。



今日はその新たに作る遊歩道のルート開拓に同行しました。



通常の登山ルートから一転、道なき道を刈り払いながら進みます。



ルートが分からなくならないように目印つけてと。


途中、木にはご覧の通り熊の爪痕がびっしりの木や、



こんないっぱいのブナハリタケがあったり。

この遊歩道ができれば、ブナ林を歩き、雨乞岩分岐(一枚岩)を見るのに約1時間半と、年配の方にも手軽に行えるようになりますよ。


それにしても、久しぶりの山歩きは最高っ!!






オリジナルTシャツ

2011年10月10日 | 日記

今日は『みやした蕎麦と豆腐の会』による「からんころん茶屋」の営業がありました。
なんと今回からお蕎麦は秋の新そばですよ~。
お客様は観光客の方から、町内の方、そして近所へ出前まで。



ところで、上の写真を見ていつもと違うことに気づきませんか?



それは、メンバー全員『みやした蕎麦と豆腐の会』オリジナルT-shirtsを着用!!
だんだん本格的になっている蕎麦の会です。

霧幻峡秋の収穫祭

2011年10月09日 | 日記


金山町三更地区で11月5日・6日に『霧幻峡秋の収穫祭』が開催されます。
以下、プロジェクト責任者の星賢孝さんからのメッセージです。

 皆様にご支援をいただいております霧幻峡プロジェクトも、いよいよ3年目の最終段階に来ております。
 一年目の渡し舟の復活、二年目の古民家の改修
 そして三年目の本年は立の上展望台の整備も完成する事ができました。
 しかし三年目の本年は、7月末の豪雨災害に見舞われ渡し舟の船着場が堆積土砂に埋まってしまい、
 霧幻峡プロジェクトの目玉でもある渡し舟が運航できない状態が続いております。
 その点残念ではありますが、住民一丸となり最終年の締めくくりとして、
 別添の様に本年も秋の収穫祭を開催する事になりました。
 ご多忙とは思いますがどうかご参加をいたければ幸甚であります。
 何卒よろしくお願い申しあげます


<お問合せ先>
霧幻峡プロジェクト責任者 星賢孝
℡:0241-52-3320(佐久間建設)
E-Mail:okuaizu@sam.hi-ho.ne.jp
申込み〆切:10月25日

新そばまつり&地鶏まつり

2011年10月08日 | 日記

今日は美坂高原で『新そばまつり』と『地鶏まつり』が開催されました。
会場には出店もあり、会津地鶏みしまやの『やきとり』と『手羽先の唐揚げ』。
フリーペーパー「FAP」最新号での会津地鶏みしまやの記事はコチラ



美坂高原のあま~い『焼とうもろこし』。



会場には会津地鶏が子どもたちに大人気でした。



さて私が行ったときは、新そば会場が満員。
ですが、去年のお客さんの3分の1ぐらいだと。。。
問合せで水害の影響を心配して「会場までは普通に行けるんですか?」という電話がけっこうありました。
会津若松市・坂下町方面からの場合、柳津町・三島町・金山町までは問題なく通れますよ~。



ところで、三島町のそば打ち名人達が協力して今日のそばを打つのですが、今回のそば打ち親分・五十嵐政人さんとその相方(!?)・阿部時夫さん。
私はかけそばをオーダーし「おいしいとこお願いしま~す」と言うと、「あいよ」っと。
ここは寿司屋か!?

準備中

2011年10月05日 | 日記
こんにちは、ひろみんです。

今日は昨日今日の三島町の様子です。

昨日今日は天気が良くなくて『わ~っ』というような感じではなかったですが、
雨の日でも意外と良ぃ、魅力的なときがあります

只見川(第二鉄橋付近より)





只見川(西方川井地区の歳時記橋より)


 


と、夕方で雨なので少し暗いですがホントはもっとキレイです


そして、今日の“生活工芸館”と“交流センター山びこ”の様子です。
10月15・16日のイベントの準備でここのところ大忙しです

交流センター山びこ




並べられ中の出展作品たち

   


   


   


   


   


   


『私の撮っておき!!写真コンテスト』作品も同時展示中ですのでみてみてくださぃ(*^_^*)
   



生活工芸館



   



クマちゃんより一言『みんな来てね



と、最近の三島はバタバタしています