Mazda RX-8 Type-S to Type-M

M's mazda RX-8 blog … Type-S to Type-M by 雅

4点ハーネス導入?!

2006-10-27 | RX-8

 鈴鹿で実感。やっぱ体の動きが止められない…
そんな訳で、とうとう4点ハーネス導入を検討中

 「サーキットは年に1~2回だから、テキトーでいいや」って言葉はドコへ行ったのだろうか

 とはいいつつ、やはり何度も走れるもんじゃない(予算的に…サーキット走行だけじゃなく、車の消耗品にも費用が掛かるしね)
だからこそ(?)限られた回数の走行を、しっかり走りたいとの思いからハーネス導入を検討した。

 さて、ハーネスは何にするか。
ポピュラーなトコではsabeltかwillans。価格を考えるとsabeltだろうか。
プッシュバックルのクラブマンあたりでOKかと思われる。これなら10,000円そこそこで購入可能でしょう。

 取り付けは自分でするとして、運転席左側の取り付けをどうするか
RE雨宮からステーは出てるものの、約4,000円。 ちょっと高いので、sabeltのオプションか、ジュランのステー購入を検討中。これなら1,500円程で購入可能。

 今年中に(というか11月中)導入してしまうか


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (たれちょ)
2006-10-27 10:17:42
 おー、決断されましたか。僕はsabelt Top Formura 入れてます。運転席左側ステーはRE雨宮のやつ入れてます。シートスライド時の干渉を防ぎたかったので、センタートンネルにギリギリにくっつけてるのですが、取り外しは面倒です(僕は普段全て取り外してます)。

 ご存じかもしれませんが、Sabelt Top Formuraは年式によって、バックル等の形状・仕組みが違いますので気をつけてくださいね。
返信する
Top Formura っすか?! ()
2006-10-27 12:11:53
 これまたカッコイイやつですねー、羨ましい。。。確かにハーネスは車を変えても使い続けられるので、イイヤツを買うのは正しいですよね

 予算的に、僕はクラブマンの安いヤツでも探そうと思ってます。
返信する

コメントを投稿