友人にSiriを自慢したら…
一人は即替え
もう一人は買い増しをiPhoneに決定
もう一人はdocomoの1番号をiPhoneへ移行予定
初めてカメラを搭載した携帯電話SH04を自慢したら、みんなSH05に変えていったことを思い出す…懐かしい…
それにしても…Siri恐るべし…
いっそテレビCMをSiri自身がすればいいんじゃないかい?
友人にSiriを自慢したら…
一人は即替え
もう一人は買い増しをiPhoneに決定
もう一人はdocomoの1番号をiPhoneへ移行予定
初めてカメラを搭載した携帯電話SH04を自慢したら、みんなSH05に変えていったことを思い出す…懐かしい…
それにしても…Siri恐るべし…
いっそテレビCMをSiri自身がすればいいんじゃないかい?
サイトで見つけたメルセデスのAクラス。
なんだかBMWの1シリーズの流れだなぁ。。。なんて思いつつ。。。
でも、これもいいなぁ。。。個人的にはグリルのマークが重いけど…とかとも思いつつ。。。
内装写真を見てびっくり。
クラッチペダルがあるっ
2ペダルMTならまだしも、ペダルがABCと揃ってるっ
と、ちょっと驚いてしまった。
メルセデスのMTって、190 Evolution(Ⅱ)以来、見た記憶がなかったので…
欧州車なんだから、日本に入ってきてないモデルにはMTもあるんだろうけど、久々にMTメルセデスを見た気がする。
メールや連絡、スケジュールチェックはすべてsiri。
ちなみにメールの手入力も音声入力が便利。
すごい…
ナビや渋滞情報が出れば最高。
もちろん、近所検索もできたらすごく便利なんだけどな。
「渋滞情報教えて」って言ったら、アメリカじゃないと無理だとか言われた…
最初の起動がボタンの長押しとかヘッドセットの長押しなんだけど、これが「siri」って呼んだら起動って設定できたら良さそうなんだけどな。
iphoneのみならず、ヘッドセットのバッテリーのヘリが速そうだけど…
アップデート発表当日の夜に早速アップデート。
すげー、結構正確に音声を認識する。
固有の機能に対する音声認識ではなく、携帯そのものの機能と連携してるので、かなり便利。
逆にかなり怖いところもあるけど…
ロック解除しなくても使えるところや、メッセージの送信なんかにすごく便利。
bluetoothとかマイクとかで、電話を掛けるどころかメール送信やメール読み上げ等運転中に一通りの操作が出来ちゃう。
ちなみに僕の友人は…僕がsiriを自慢した次の日に4から4sに変えちゃいました。
おそるべし、siri…
かがみがはら航空宇宙博物館へ行ってきた。
とはいうものの、博物館がメインというよりは横を飛んでいる戦闘機の撮影がメインというか…
戦闘機なんて撮ったことないし…
場所をいろいろ教えてもらったり、無線を聞いて離陸情報を教えてもらったり。
曇りでかなり寒く、その上花粉の量が半端じゃない…
朝はF-2が飛んでいたらしいけど、結局、F-2もF-15も見ることは出来なかった。
T-4が何度か飛んだりタッチアンドゴーしていたのと、F-4が数回タッチアンドゴーしていた。
どうやら、F-4は小松まで行ってたみたいだけど…やっぱ戦闘機は速いな…
撮影場所は2か所教えてもらった。
一か所は、航空宇宙博物館で、もう一か所は滑走路の東側。
風向きによって離着陸の向きが変わるらしく、今回は着陸側。
やっぱ戦闘機はかっこいいな。
シトロエンやボルボ、昔は興味なかったメーカーの車がかっこいい感じになってる。
こんな感じのデザインで、V6とかで、FRかFRメインAWDだったら最高なんだけどなぁ。
行ってきた、買えるわけもないのに…
High Line ってくらいだから、10,000,000以下のプライスを安く感じてしまう…おかしいよな…
展示者の中で一番安いのが、X5や5GTなのかな。
M5もあったけど、やっぱ6が綺麗だな。
ちなみに…7は…でかすぎです…
最近、GTを数回見たんだけど、こいつもデカすぎじゃないかい?
って思ったら、ホイールベースは7シリーズと同じだそうな。
そうそう、どうやらM5は試乗車も用意されてたみたい。
成田ナンバーのM5があった。
やっぱBMWは動かしてナンボだよなぁ。。。とか思う。
お金があったら…M135とか欲しいな。あるいはM3かな。
直6FRが欲しいんだけど、BMWからも消え始めてるんだよなぁ。。。
E46の中古にでもしようかなぁ。。。330ciとか欲しい。