無音電子シャッター搭載で動画に強く、タッチパネルで瞳AF等々…興味のあったα7 R3を買ってしまった。
まぁ仕事道具ではあるんだけど。
ただ、他で注文したレンズやストロボ、縦位置グリップはまだ届かず。
とりあえず、NEX6で使っていた単焦点で試用。
使い勝手はやはりCanonのカメラなんだけど、カスタムキーやFnキー、マイメニューを駆使(自分に使いやすく)してみようかな。
無音電子シャッター搭載で動画に強く、タッチパネルで瞳AF等々…興味のあったα7 R3を買ってしまった。
まぁ仕事道具ではあるんだけど。
ただ、他で注文したレンズやストロボ、縦位置グリップはまだ届かず。
とりあえず、NEX6で使っていた単焦点で試用。
使い勝手はやはりCanonのカメラなんだけど、カスタムキーやFnキー、マイメニューを駆使(自分に使いやすく)してみようかな。
コンサート撮影用に電子シャッターのカメラが欲しいと思いつつ、かなりの時間が経過。
話を貰うことが有っても、「うちのカメラ、音が消せないんです」といって断っていたが…実際、消音化するのはかなり大変なので。
そんなこんなで、なんとなく欲しいなと思い続けていたのがSONY α7S。
7SⅡまでは要らないだろうと思いつつ、動画用には欲しいとも思いつつ…動画はEOSということで。
フルサイズという枠を外せば、SONYにはα6300やα6500という選択肢もあった。
ただ、α6500ともなると、中古のα7Sが変えそうな金額。
中古のα6300あたりが狙いか?
富士にもいろいろありそうだけど、α6300ならNES6用に持っているマウントアダプターでEFレンズが使えそう。
とはいえ、近々8の車検&2台分の保険もあるので、即ペイできる予定の無い限り即買いはできないけどな。。。
以前撮影したオーナーカー(某氏マイカー) プロモーションビデオ サンプルをyoutubeに掲載しています!
youtube オーナーカー プライベート プロモーションビデオ サンプル
LEXUS NX300h F SPORT オーナーカー プライベート プロモーションビデオ Private Promotion Video SAMPLE
youtube air-ism チャンネル
https://www.youtube.com/channel/UC8H1nFJzFmBwxprJIdLLaTg
撮影は2015年6月とかなり遡り、その時の撮影機材はEOS5D mark3、EF70-200/f2.8L2、ビデオカメラはPanasonic AG-AC90Aを使っていました。
5D3は今も現役ですが、AG-AC90Aは売却してSONY Z150を使用中です。
そして…現在は DJI OSMO+、DJI Phantom 4 Proも使用可能です!
マイカー プロモーションビデオのご依頼をお待ちしております(^ ^;
既に閉め切り間際なんだけど、今更知ったよ。。。
やっぱ欲しいな、GH4。
他の人の写真を見る限りスチールの仕事では使えなさそうだったんだけど、単独で撮影出来る4Kと動画AF、瞳AFには興味が有る。
ただ、G6でホワイトバランスの調整しづらさを知ってしまったし…
気軽に14-140一本で動画&写真の旅とかしてみた息もするんだけどね。三脚欲しいから手軽じゃないかもしれないけど、機材としては軽いか。
でも、いまさらGH4という気もしなくもないが、価格がこなれているという考え方も有るし。。。
あーあ、物欲がぁ。。。
system5にて、お盆5000円offキャンペーンがあった。。。
でもって、ポイントも1900円分。。。
これは、買えという事か。。。
で、買ってしまった。。。
いやぁ、これはいい!
脚に関しては使った事が有るので良い事は分かってる。
初のお目見えは504HD雲台。
ロングベースなんだけど、幅は501plと同じなので今までのプレートも使用可能。
でもって水準器のライトが結構便利。
ホールでの撮影では、いつも携帯のライトを使ってたので助かりそう。
カウンターウエイトもいい感じ。
具体的にポジションと機材のマッチングを確認した訳じゃないけど、ダイヤル一つなのでぶっつけ本番で問題無いでしょう。
何より動きがすごく良い。
トルクの調整もいい感じにできるし、なによりフリーの時の感覚が良い感じ。
これは早速実践投入したいな。。。
先日の撮影データを確認した時、なんだかぼやっとするな。。。と。
24-70Ⅱと見比べるからか? いや、そうじゃないだろ…
などと、思いつつEF24-105をメンテに出した。
今日連絡が有り、片ボケ症状が出ているとの事。
…どこかでぶつけたか?
覚えは無いけど、何かしちゃったのかな。。。
そんな訳で、急遽入院。
でもって、ついでにAFマッチングとセンサークリーニング等で1DXもご一緒に。
留守は24-70Ⅱと5D3がお留守番。
もっとも今週平日は自分のカメラは使わないし、週末には戻ってくる予定なので問題無し。
lumix G6って、マニュアルで撮影してもファインダーは適正露出で表示されてしまう。。。
液晶ファインダーなのにプレビュー状態じゃ無いのが困りもんで…いちいち露出計を確認しながらの撮影になる。
いやいや、別にここは光学ファインダーっぽくしなくていいよ、と思うんだけどね。
しかし、これにもメリットは有る。
スタジオ撮影時、モデリングしか点灯していない暗い時でもファインダーは明るい。
そんな訳で、撮影してみた。
カスタムホワイトバランスが有るのか確認してないけど、とりあえず色温度でテスト。
結果。。。
まぁ使えそうだけどさ。。。
色が合わない。。。なんだかnikon機みたいな方向性なのかな。。。canonの色とは違う。。。何か設定が間違っているのか。。。
フルのデジ一と比べるつもりは全く無いけど、この色はちょっと。。。
バンドルされる(DLしなきゃだけど)silkypixの使い勝手も僕に合わない。。。
これならまだsony機の方がズレが少ない気がする。
でも、結局RAW現ソフトの慣れでCanon使っちゃうんだろうな。
先日の撮影、ワイヤレスマイクにAZDEN 310BT(T:35BT、R:310UDR)使ったんだけど、ちょっと周りの音を拾い過ぎ。。。
まぁ場所が悪かったんだけどね。。。
でも、ちょっとでも改善できないかと単一指向性マイクを検討中。
とりあえず試しに、OLYMPUS ME52Wってのを予定中。なんせ安い!
35BTなら電源供給してくれるみたいだし、何よりこの価格で単一指向性は他に無い。
さて、これで周りの音がうまく抑えられればいいんだけどな。。。
使えないかと思ってたAT9941が使えた。
もちろんマイク端子さえあればどんなカメラもで使えるんだろうけど、それはマイクに電池を入れた場合。
僕の言う「使える」っていうのは、カメラのマイク端子からマイクに給電することで、マイクに電池を入れなくても使えるかという事。
EOS5Dはmk2もmk3も電源供給するので電池無しで使えます。
でもってG6もオプションにDMW MS2ってマイクが使えるってあったので、これは電源供給されるってことだなと。。。
そんなわけで、AT9941を電池無しで接続しても使えることが判明。
とりあえずの外付けマイクとして使えそうだ。
やっぱほしい。。。
調べてみても…4K30pと1080 120fpsのBlackかな。。。
壊れてもいいカメラでHEROも考えたけど、youtubeのサンプルでは画質に問題が…ビットレートもレンズも違いそうだ。
とはいえ、結構高いな…
バッテリー3つでは何ともならないほどのBMPCCの燃費の悪さに困っていたら、amazonでNP-F970を外部電源として使るアダプターを発見。
ちょっと前に外部電源として12V出力できるモバイルバッテリーをBMPCC用に買おうかと思ってたんだけど、手持ちのバッテリーが使えるならアダプタを自作するよりはいいかと思い、おそらく最安値であろう6,800円の時に購入。
で、っさっそく装着テスト。
あたりまえだけど、正常稼働。バッテリー残量も表示可能。
内蔵バッテリーと併用も可能。
試しにQM-91Dのばったもんを付けたら…つくけど、すぐに外れてしまう。。。
同じくバッタモンのQM-71Dは、はずれにくく、何とか使えそう。
保険として養生テープとかで止めておくか、内蔵バッテリー併用で何とかなるかも。
G6に外付けディスプレイを付けてみたら「NO SIGNAL」と。。。
もちろん再生は送られるが…それはどうでもいい
いろいろ設定を見てみたけど、ディスプレイ出力しながらってことは考えられてない?
だとすると、これはかなりのマイナスです
せっかく買ったのに…これじゃ使えない…
買ってしまった…どれほど使うかわかんないのに…
G7が出たことで安価になったG6
で、ちょっとつかってみたが。。。やっぱ使いにくい。。。なぜだろう。。。プラボディだからなのか?
驚いたのは、Mモードでの液晶が露出シミュレートしてない事…
光学ファインダーをイメージしてるのか?!
液晶なんだから、シミュレートしてほしいんだけど設定が見つからない…
何はともあれ、時間が出来たら使い込んでみよう。。。
まずはマイク端子から電源供給されてるか、HDMI出力のプレビューは使えるのか、最大に期待している動画AFは使い物になるのか。。。
とかいいつつ、ツアイスのマウントアダプターを手配するのであった。。。
知人が「カメラが欲しい、canonがいいな」と
予算を訪ねると、8万ほど。。。
動画がメインなら、M3か、もう少し頑張って70Dかなって話をしつつ。。。電気屋へ。
ファインダー覗きたいとかいろいろあるも、結局持ち歩かなければ意味がないってことで、いつでも持ち歩けそうなM3をチョイス。
で、なんと翌日には購入。。。さすがだ。。。
でもって、早速テスト撮影をしたと、実機を持って遊びに来てくれた。
なかなか楽しそうだ。。。
設定項目があまりに少ないが、それはまぁ仕方ないか。
とはいえ、2ダイヤルの利点もあるし、これはこれでいいのではないかと。
ただ気になったのは、タッチパネルAFの動きが70Dの方が良い気がする。。。
同じシチュエーションで比べたわけじゃないのではっきりしないけど、後発のM3の方が有利だと思ったんだけどな、どうなんだろ。。。
昨今の撮影で1ファイルが4GBを超える長回しってあまりないんだけど、今回のAG-AC90Aによって長回しが増えるであろうということでの備忘録。
現在のWindowsでの編集ソフトはVEGAS Pro13。
手順としては…
1.SDカードをカードリーダーへ
2.「表示」-「デバイスエクスプローラー」より、デバイスを選択
3.ファイルを選んで「選択したクリップのインポート」、あるいは「全ての新規クリップのインポート」により取り込み
※保存場所はデバイスプロパティで変更可能
なので・・・VEGASで取り込むまでSDカードを消さないこと。。。
ちなみにCanon機には取り込みソフトが付属していたりダウンロードできるので、そのソフトで対応可能。