撮ってもポジティブ!

趣味の写真をメインに、日々のあれこれを撮って綴って残したいです。

火と水と

2022-08-06 | 風景写真 日常の出来事 

 この夏は、各地で祭りや行事が3年ぶりに開催された映像をテレビで目にしました。東京では花火も夏祭りも、軒並み中止になりましたが、日本のどこかが、ちょっとでも元気だとわかるのは嬉しいことです。

 過去に撮りためた祭り画像です。東京立川市の羽衣(はごろも)ねぶた祭。青森県黒石市から、ねぶた飾りをお借りして開催される、本場に負けない迫力のねぶたです。ねぶたというと、露光間ズームでの撮影、ついやっちゃいます(笑)

 こ、恐い・・・・

 

 岐阜県飛騨高山の手筒花火です。打ち上げ花火とは、また違った良さがあります。

 

 

 

 神奈川県箱根町 芦ノ湖龍神祭

 

 

 同じく神奈川県湯河原町のやっさ祭

 

 

 新潟県柏崎海岸花火大会

 

 

 東京都お台場海浜公園より レインボーブリッジと花火

 

 

 すっかり暑苦しくしてしまったところで、お水で涼しくしてくださいませ。下町深川の水かけ祭り、3年に一度の子供神輿渡御の時が最高に可愛いです。

 

 

 

 

 最後は銀座で開催の「浴衣で散歩」というイベントです。一斉打ち水と称し、せーのっ!で、一斉に桶の水を撒きます。この瞬間、気温はマイナス5度になるとのことで、先人の知恵の風流ですね。

 

 

 まだ続く酷暑、炎暑。何とか乗り切ってまいりましょう。

 

 

 

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする