宮古市社会福祉協議会ブログ

宮古市社会福祉協議会の活動の様子をお伝えしていきます。

めんこい学生ボランティア!

2014年01月14日 16時23分01秒 | ボランティアセンターニュース

みなさんこんにちは

各地寒さが厳しいですね~雪はないものの宮古市も寒さが堪えます、、、

そんな寒い季節、外に出るのは億劫ですがめんこい子たちが来れば別ですがね~

先日仮設住宅で活動を行ってくれた新里中学校の1.2年生のみなさん

今回の活動が3回目

また仮設の方々にお会いしたいとこれまで活動した仮設住宅に再び来てくれたんですよ~

内容は、生徒さんが自分たちで考えたもの

・自分たちには何が出来るのか。。。

・なにをしたら住民のみなさんが喜んでくれるのか。。。

みんなで一生懸命考え、意見を出し合ったんだとか

その為、各グループで内容も違って盛りだくさん そして!イベントの案内は毎回私達も

楽しみにしている手書きのチラシ

手書きの文字、イラスト、メンバーの自己紹介まで入っているチラシは温かさがあり、

見るだけでもほっこりするんです

「まだ来てけんだね~嬉しいがね~と住民の皆さんもまた会えるのを楽しみに

待っていたんですよ

さてさて!私がお邪魔した仮設住宅で行っていた内容は、、、

オセロやトランプ

女の子たちは折り紙

それぞれ住民のみなさんと一緒に教えあいながら、和気あいあい

とってもいい雰囲気

将棋が得意な女の子に負けてみたり、、、

女の子たちも生徒さんも一緒に楽しめて嬉しそう

会話の中で方言を教えてくれた住民さん自然と世代間交流になっていました。。。

 

 

活動中に目に入ったのは、活動後に頂いていた生徒さんからのメッセージ

一回目二回目とこのようにメッセージを届けてくれていたんです

生徒さんのお気持ちが嬉しい、、、

そして!今回届けてくれたのは、こちらの色紙

前回活動した、3年生からのメッセージ

今回活動に参加出来なかったんですが、またお会いしたかった住民の皆さまにと

色紙まで、、、

本当にめんこい生徒さん達ですよね

最後にみんなで記念撮影

テーブルの上は一緒に作った折り紙がいっぱい

とってもいい子達で、、、楽しかったですと住民のみなさん

いっぱい遊んでもらって仲良くなった小学生の子ども達も、また同じメンバーで

来て欲しいなぁリクエスト

こちらの他にも2日間に分けてそれぞれ5か所の仮設住宅で活動して下さった

新里中学校のみなさん

どこの仮設住宅でも笑いが絶えなかったそうですよ

生徒のみなさんからたくさんの元気をもらいましたねっ

新里中学校1・2年生のみなさん

冬休みの中、活動頂きありがとうございました

また、お会いできるのを、住民のみなさんと楽しみにしています

                                                          

 

明日の活動予定

・カフェ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする