宮古市社会福祉協議会ブログ

宮古市社会福祉協議会の活動の様子をお伝えしていきます。

春の訪れと作品展示会

2014年04月18日 14時02分15秒 | ボランティアセンターニュース

宮古でも桜が咲き始め、春を実感する今日この頃です。みなさま、いかがお過ごしでしょうか。


さて、“花言葉”というものがありますが、もちろん“”にも花言葉があり、優れた美人」,「精神美」,「純潔」,「淡泊とのことです。ぱっと咲き、ぱっと散っていく、そんな桜の美しさを表しているのでしょうか。


あしひきの 山桜花 日並べて かく咲きたらば いと恋ひめやもという和歌が残っていますが、先人達も桜の華やかさ、潔さに魅かれていたのでしょう。


(2014.04.18市内某所にて)





 

今回は、5月9日(金)~14日(水)末広町商店街,りあす亭にて行われます作品展示会についてご案内いたします。


 

昨年度に引き続き、今年度も仮設住宅集会所をはじめ、市内各所で手芸・工芸等活動されている方々の作品が展示されます。


 

 

私も昨年度、支援員として配置された談話室・集会所で様々な活動を目にしたり実際に参加しましたが、みなさま素敵な作品を作られていますね。ちなみに、私の作ったパッチワークキルトは現在パソコンのカバーに使用しております。


 

この機会にいろいろな作品をご覧になり、「どこどこではこんなのを作ってるのかぁ」,「今度はこれを作ってみよう」,「これはどうやって作るんだ?」と、日々の活動の参考になさってはいかがでしょうか。

 


みなさまのご来場、心よりお待ちしております

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする