宮古市社会福祉協議会ブログ

宮古市社会福祉協議会の活動の様子をお伝えしていきます。

いわて教会ネットワークカフェ in 愛宕

2014年04月25日 16時40分48秒 | ボランティアセンターニュース

暖かい”を通りこして、“暑い”日が続いていますね。お変わりないでしょうか。

 

 


 

本日は、愛宕仮設住宅談話室で行われた“いわて教会ネットワーク”さんによるカフェの様子を取材してきました。

 

 

 

 

 今回のカフェでは、イオンモール盛岡南内の手芸用品店“PANDORA-HOUSE(パンドラハウス)”の店長,桜庭さんを招いて、ストラップ,ペンダント作りを行いました。

 

 

いろいろな形をした型に“UVレジン液”という紫外線をあてると固まる液を流し、ビーズやラメ、花などをその中に埋め込み・・・


 

紫外線照射器(超小型の日焼けサロンのようなもの)の中に入れ、5分ほどで完成するそうです。



完成したものがコチラ↓



また、今回はシンガポールから来られたボランティアの方たちも参加し、みなさんと手芸やゲームをしておられました。

 

ボランティアのハンセンさんいわく、「マーライオンに乗ってやってきた。席が2席しかなく大変だった。」とシンガポールジョーク(?)で笑いをとっていました。

 

これ↓は“グリーンビーンズ(緑豆)”を使った、日本でいうお汁粉のようなシンガポールのデザートです。ハンセンさんが作ってきたそうです。



活動のあと、みなさんで昼食をいただくようでした

 

 

 


取材させていただいた、いわて教会ネットワークさん、愛宕小仮設のみなさんありがとうございました。

 


今後も各所取材に伺いますので、ボランティアのみなさん、住民のみなさん、その時はよろしくお願いします

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする