宮古市社会福祉協議会ブログ

宮古市社会福祉協議会の活動の様子をお伝えしていきます。

遠方から☆何度も☆エピソード7♡

2016年10月05日 08時51分40秒 | ボランティアセンターニュース

みなさん おはようございます

今日は、ていますが、これから、になる予報です

天気予報には、気をつけたいですよね

 

今日、ご紹介するのは

「斉木 啓之さん」(サイキ ヒロユキ)です。

埼玉県から活動に来てくださいました。

片道600kmを車で運転をして来ました

埼玉から来てくださるボランティアさん同士の

つながりもできたそうです

 

職業は、自然環境調査員

 

復興道路や三陸ジオパークを作るときに

絶滅危惧種の生物を調べるお仕事です

例えば、1m50cmほどあるクマタカなどの生き物などを

観察するそうです

3年前から、があり、宮古~川井にかけて

仕事をしてきたそうです

 

東日本大震災の時には、まだ、つながりもなく、何もしていない

何もできなかったとの思いから、

埼玉から駆けつけてくださいました

 

宮古~川井の皆さまにお世話になったので

2週間前には、新里サテライトで4日間

昨日は、川井サテライトで活動をしていただきました。

そして・・・

今日は、宮古で活動をしてくださいました

宮古に滞在中は、

川井のタイマグラの知人宅にお世話になっているそうです。

 

つづいて・・・・

「片山 美紀さん」です。

東京都出身です。

 

山田におばさんがいるそうですが

東日本大震災で1階が流失し被災にあいました。

 

被害日本大震災のときに県北ボランティアバスツアー

参加したことをきっかけに

そのツアーで友達ができました

その後も

福島、熊本にてボランティア活動しました

 

今回の台風10号被害後も、岩泉で活動をしてきましたが

あまりにも ひどい状況で

片山さんは、3.11を思い出してしまったそうです

 

母を早くに亡くし、親同然の山田のおばさんが

恋しくなり、また、岩手に来ました

昨日は、1日おばとゆっくり過ごし、

帰る前に宮古で活動をしました。

 

今回、初めての1人の活動で緊張しましたが

みなさん、話しやすく、良い人ばかりです。

勇気を出して、

本当に宮古で活動して良かったです

ボランティア活動って、やはり

気持ちがある人が参加する場なんですね

友達にも、ぜひ、勧めたいです

 

との、嬉しいお言葉をいただきました

 

そして、斉木さんと片山は、今日1日

同じ活動場所で、

たくさん話すことができたそうです

 

このような出会いつながりこれから先へ向かって

とても良いお話を聞くことができました

 

宮古市災害ボランティアセンターでは、

10月8日(土)9日(日)10日(祝日)の

ボランティアを引き続き、募集しています

あと、もう少しです

みなさまのご参加を心から

お待ちしております

 

 

YUKA

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする