生活復興支援センターでは、
仮設住宅の談話室を管理している生活支援員との情報交換会が
毎月、行われています!
住民さんにとって、とても話しやすい存在のようです
昨日も行われていたのですが、
「会議が終わってからは昆野相談員の体操教室だよ~」との情報が!
なぬ!!!それはさっそく見に行かなくては!!!
ということで、
ホールへ行ってみると…
皆さんの笑い声と熱気が
私が行った頃には
「もーはーあっつぅ」という方がたくさん!
皆さん、写真も撮るので
もっと頑張ってくださいね~
体操教室の内容はこんな感じ
「皆さん!お尻で歩いて競争ですよ~」
位置について~
よ~い………
ドンッ!!!
笑いながらも、一生懸命歩く皆さん!!!
思わず、頑張れ頑張れ~!!!!と声を掛けてしまいました
こんな相談員さん、支援員さん、見たことないです!!!
「辻さん、次はもっとおもしろい絵が撮れるからね…」
コソッと言い捨てていった昆野相談員…。
お尻歩きが終わると、今度は“ひよこ歩き”
こちらも競争っ!
「じゃあ、いっせいにスタートしますよ~!!
よ~い…ドンッ!!!」
こ、これは…なんという絵でしょう!!!
普段、まじめな職員の皆さんがいっせいにひよこ歩きを…
ここぞとばかりに写真を撮りまくりました笑
こんなおもしろい体操ですが、普段使わないような筋肉も動かしているので
体にいいそうですよ
他にも、メタボ対策のストレッチや冷え症に効くストレッチなども
教えてくれました
最後は深呼吸して終了です
体操教室が終わり、事務作業に戻った職員からは
「あ~なんだか久しぶりに動いた~」
「スッキリした気がするよね~」
という声と、「頑張りすぎて疲れだ~」なんて声が聞こえてきました
皆さん、お疲れ様でした
次回も取材が楽しみです
明日の活動予定
・学習支援
・カフェ
・草刈り
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます