アラフィス肌も蘇る!加圧式顔筋トレ

アラフィス女子がお勧めする
加圧式表情筋トレーニング方をご紹介!

顔が伸びた印象になるのは上唇挙筋の衰え

2017-01-16 20:33:48 | 老け顔改善

年齢が増していくと
鼻から口までの距離が長くなる印象になりがちです

鼻から口の長さが変わるというよりも
上唇挙筋が衰えてくるために

鼻の位置が下がって顔が伸びた印象になってしまうのです
鼻が下がって顔が伸びたように思うなら

上唇挙筋を鍛えてみてください

55
48

上記のような口をして
鼻横にある上唇挙筋を発達させます

(え)と(お)の丁度中間のような顔をします
(う)と(え)の中間のような顔をします。

簡単なようで上唇挙筋が衰えてきてる方には
大変難度が高いエクササイズでしょう!

鼻脇の筋肉があまり動かないと思われたなら
まずは(え)のエクササイズからはじめてみてください


 



★加圧式フェイシャルヨガQ&A★


 

具体的なエクササイズは
リンク先にて動画を
ご視聴頂けます!

 

 

 





 


 






★首から目元まで全カリキュラム★


まぶたのタルミは皺眉筋を発達させる!

2017-01-15 20:33:22 | 老け顔改善

マブタが下がると顔つきも変わってきます
ピンと張ったマブタにするには

目の周りの筋肉を発達させます

一つは皺眉筋!
眉をピンポイントで強化させる事で
下がってきたマブタが改善されます

人によってマブタの下がりは
コメカミや側頭皮を鍛えたり

眼球そのものを発達させたりと
いろいろですが

皺眉筋はその中でも比較的強化しやすい箇所なのです

眉を引き上げる引き下げる
最初はごく単純な動きからはじめていきます。

ある程度眉を動かせるようになったら
今度は指や手をつかって負荷をかけながら
エクササイズをしていきます

指で眉を上に押したり下へ下げたり
その動きと反比例するように

眉も上に上げたり下へ下げたりします

指を置く位置も眉頭から眉尻まで
変えていく事で動く皺眉筋も微妙に違います

マブタ下がりは目尻が酷い場合
眉尻の狭い範囲をポイントで鍛えます






 

 


具体的なエクササイズは
リンク先へ動画にて
ご視聴頂けます
 



 

 

 






★首から目元まで全カリキュラム★


ゴルゴ線は目の下のタルミという意識を!

2017-01-15 02:38:39 | 老け顔改善

ゴルゴ線は頬のタルミという
認識が多いでしょう!

加圧式フェイシャルヨガではゴルゴ線改善には
目の下まで鍛えるメゾットにしています。

最初は頬全体を鍛えていきますが

途中頬から上唇挙筋を鍛え
最後には下瞼を持ち上げます

頬から目の下まで動かし
少しつづウエイトをあげてやる事で
ゴルゴ線を改善していくのです

はじめは(え)の表情をして
頬を引き上げ

う)と(い)の口で唇を平たく上に引き上げます

上に引き上げることで上唇挙筋が動くので

軽いタルミならこのエクササイズで改善します。

深く太いシワになっいるなら

目の下まで鍛えます

頬を引き上げながら目も同じく引き上げます

目を閉じるとするなら簡単ですが
目の下のマブタを上につけるには

頬の土台となる筋力が必要になってきます



 

 

*************


具体的なエクササイズは
リンク先にて動画を
ご視聴頂けます!








♪【加圧式】表情筋トレーニング♪★体験説明ページ★



★首から目元まで全カリキュラム★

 

 

 

表情筋の鍛え方!加圧を加える



♪【加圧式】表情筋トレーニング♪★体験説明ページ★



★首から目元まで全カリキュラム★


目のくぼみ、陥没改善!段階方式メゾット!

2016-09-29 20:10:31 | 老け顔改善


目の凹みや陥没は眼球を発達させていきます

はじめに行う簡単な体操はブログやHPへ記事に書かせて頂いていますが

目の周辺は一番リスクがたかく
HPやブログでご紹介できる範囲は限られています。

紹介している眼球の体操は眼球を伸ばしたり
広げていく体操です。

眼球を広げ伸ばしたら
今度は縮めていきます。

また年齢によっても眼球の筋力もちがうので
簡単な体操をしていくにも注意が必要です。

各個人ごとに眼球の発達具合もちがい
そのつどエクササイズも変化させていかなければならないと思います

無料モニター参加いただける方は
微妙な眼球の動きを診断しながら
その方に合わせたエクササイズをご提案させて頂いています!

*******

加圧式フェイシャルヨガとは?
どんなトレーニング方か
気軽にいつでもゲーム方式で無料体験ください!


 

 



【今後の更新やバージョンUPなどの参考にさせて頂ます!】



老眼・目のくぼみ陥没改善体操!(3回)




老眼・目のくぼみ陥没改善体操!(4回)

老眼・目のくぼみ陥没改善体操!(1回)

老眼・目のくぼみ陥没改善体操!(2回)

【ゴルゴ線改善体操】3回

【ゴルゴ線改善体操】2回

【ゴルゴ線改善体操】1回


**************

 


目の下のタルミ改善体操!(3回)

 

目の下のタルミ改善体操!(2回)


目の下のタルミ改善体操!(1回)




縦シワ改善体操1回目


縦シワ改善体操2回目



縦シワ改善体操3回目



縦シワ改善体操4回目



縦シワ改善体操5回目(加圧式)



★リアルタイムレッスン個別指導★


********


シワを消しやすいランキング

2016-09-28 20:10:13 | 老け顔改善

シワも色々あり出来る箇所によって
消しにくいシワと消しやすいシワがあります

ランキング形式で書いていきます

顔の中に出来るシワでも一番消えやすい箇所は
口周辺に出来るもの

口は日常動かす事が多い箇所
口の近くに出来るシワは
比較的消しやすい方です

口横のシワはランク5位

次に消しやすいシワは頬周辺に出来るもの
いわゆるゴルゴ線と呼ばれるものです

ゴルゴ線は目の下の部分と重なっていますので
口よりは消しにくいと思います

頬周辺のシワはランク4位

次に消しにくいものは
同率で眉間のシワと首のシワ

この箇所は皺眉筋と首の筋力と柔軟性が必要になってきます
消しにくい箇所に入るのではと思います

ランクでは3位2位でしょうか?

一番消しにくいシワ
額のシワです

この箇所のシワは前頭筋と頭皮まで
柔軟性をつけないと消えません

ランクでいうと
1位になります。

どの箇所のシワも
柔軟性をつけていけば
解消しなくても薄くなってきます

柔軟性をつけるには
指で負荷を作り
顔筋を収縮させ
動く稼動率をあげます



*********

★加圧式フェイシャルヨガQ&A★




加圧式フェイシャルヨガとは?
どんなトレーニング方か
気軽にいつでもゲーム方式で無料体験ください!

 

 



【今後の更新やバージョンUPなどの参考にさせて頂ます!】



老眼・目のくぼみ陥没改善体操!(3回)




老眼・目のくぼみ陥没改善体操!(4回)

老眼・目のくぼみ陥没改善体操!(1回)

老眼・目のくぼみ陥没改善体操!(2回)

【ゴルゴ線改善体操】3回

【ゴルゴ線改善体操】2回

【ゴルゴ線改善体操】1回


**************

 


目の下のタルミ改善体操!(3回)

 

目の下のタルミ改善体操!(2回)


目の下のタルミ改善体操!(1回)




縦シワ改善体操1回目


縦シワ改善体操2回目



縦シワ改善体操3回目



縦シワ改善体操4回目



縦シワ改善体操5回目(加圧式)



★リアルタイムレッスン個別指導★