
“米ロ協議が始まっているのに、プーチン大統領は米国の敵対国との結びつきを強化”(2025.2.27 ISWレポート)
良くも悪くもトランプの登場でこの10日間程でバイデン政権とEUがのらりくらり対応してきたウクライナ紛争の状況が劇的に変わりそうですね。 私は国際政治を勉強した訳ではなくド素人の類...

映画「犬と戦争 ウクライナで私が見たこと」
観てきました。 ネタバレになるので、内容は書きませんが「マリウポリの20日間」とは感じるものが全く違いました。 「マリウポリ」の時は、気骨のあるジャーナリズムに感動しました。 ...

“ロシアはウクライナを打破できなかった”(2025.2.24 ISWレポート)
ロシアのウクライナ侵攻から3年経ちました。 紛争で亡くなられた方のご冥福をお祈りいたします。 ...

タミヤ 1/35 ヤークトティーガー 中期生産型 オットー・カリウス搭乗車(8)
前回からの続きです。 デカールは十分乾いたので、全体にラッカーの半ツヤクリアーを軽くエアブラシして、ウェザリングを始めます。 まずは、チッピング(塗装の剥げ)ですが、オキサイド...

“ロシアの弱さが有利に働く”(2025.2.19 ISWレポート)
今回は文書ばかりですが、ご容赦ください。 アメリカとロシアのウクライナ紛争の停戦協議がウクライナ・EU抜きで行われ、だんだん泥試合の様相を呈しつつあります…。 個人的にはもちろん、...

F-16の墜落について(WSJ記事についての私見)
2024年8月に起きたウクライナ軍に供与されたF-16が墜落した件について、ウクライナからの公式発表はなく、味方の防空ミサイルに撃墜された(フレンドリーファイア)説が流れていました...

タミヤ 1/35 ヤークトティーガー 中期生産型 オットー・カリウス搭乗車(7)
前回からの続きです。 迷彩パターンの下書き後、全体塗装のはずでした…が…ここでミスったのはトラベリングリングを先...

タミヤ 1/32 F-15E(6)
前回からの続きです。 ここからは、主翼や尾翼、LANTIRENポッド等のもろもろパーツの組み立てですが、分割パーツが多く合わせ目消しで時間と手間がかかります。 組み立ては「...

フランスとオランダから供与機到着
フランスからミラージュ2000-5、オランダからF-16がウクライナに到着したようです。 Mirage-2000 jets are in Ukraine!Welcome to...

タミヤ 1/35 ヤークトティーガー 中期生産型 オットー・カリウス搭乗車(6)
前回からの続きです。 まず下地にオキサイドレッドのサーフェーサーを吹きます。 サーフェーサーが乾いたら、エッジや影部分を中心にシャドー吹きを行います。 これでかなり立体感...