愛知県蒲郡市の整体師の日記 姿勢・巻き肩のスペシャリスト

愛知県蒲郡市で整体を営んでいますが、偶然見つけた原理で
既存の整体、治療法とは全く違う方向性の施術が出来ます

グランディングとはこういう感覚【チャクラ・愛知県・】

2016-12-05 00:15:16 | 整体・カイロ・マッサ...

「ズッシリだけど身体は軽いです」と30代女性

 

 

「地に足がつく、グランディング出来ているのに、身体が軽い

足の裏が暖かくなってきた

初めての感覚です」

 

もう2年くらい通っておられる方ですが

 

今回、坐骨のロックを外す施術を初めて受けて頂いた

その感想がこうでした

 

いつも背筋が伸び、足の裏もしっかりするとは言われていたが

坐骨の問題を外すと今までとは全然違うといいます

 

 

第一チャクラ=ルートチャクラ が出来

地球との繋がりが強くなります

 

 

坐骨のロックは座り方の変化もありますが

立位でも腰、お尻の緊張が抜けて

楽に立つことができます

 

 

 

 

 蒲郡市 ありがとう整体HP

 思ったより 靭帯のゆるみが原因の不定愁訴で悩んでいる方が多いです

 

何十年前の 捻挫が・・・・・・

何十年前の 出産が ・・・・・

何十年前の 麻酔が ・・・・・ 

 

 【靭帯のゆるみ】の調整の重要性


当院のお客様の声は こちら

当院の YouTube 集は こちら
 

愛知県で姿勢矯正NO・1を目指してます

 

 


坐骨の問題(ブロック)と腰痛・坐骨神経痛

2016-12-02 20:24:00 | 常識を外れた整体

『ヨガを少しやっていて「お姉さん座り」が出来ない

先生には男性は股関節が固いので、出来にくいのでしっかりやっていきましょう』

と言われているというので

 

今、やってみてと促すと

『あれ?出来ます、なんで?』

 

肘のロックを外す施術を開発後

 

坐骨にもロックがある事が解ったので

この男性にも調整をしました

 

その直後の「お姉さん座り」の話です

 

 

以前

【座る事で寿命が縮まる

【坐骨のセンサーが間違っている】

という話をした

 

長い間間違った、ずれたまま座る事で

座るたびにバランスを保つために

坐骨を緊張させていた(この緊張は必要であった)

坐骨のロック現象と呼ぶ

 

坐骨のセンサーを治して

もうその緊張は抜けても良いはずなのですが

緊張していた時間が長いと

坐骨のロックを施術で解除しなければいけない

 

 

坐骨のロックがあれば

腰痛や坐骨神経痛の原因になりうる

 

 

この問題は筋肉をもんだり、関節を矯正しても

解除されることはない

問題は脳からの指令を解除しなければいけません

 

 

 関連ブログ

 

「座るたびに 身体が緊張を強いられていた」

グランディングとはこういう感覚【チャクラ・愛知県・】

坐骨の問題(ブロック)と腰痛・坐骨神経痛

病院の待合室で1時間座っていても大丈夫だった

テレビは寝転んで見たほうが良い

座り過ぎが病を生む・オーストラリア

やる気が出てくるスイッチが入る整体

座り過ぎが寿命を縮める【NHKあさイチ情報】

施術当日から勉強し始めました

じぇじぇ 息子が勉強し始めた

 

 

 

 

 蒲郡市 ありがとう整体HP

 思ったより 靭帯のゆるみが原因の不定愁訴で悩んでいる方が多いです

 

何十年前の 捻挫が・・・・・・

何十年前の 出産が ・・・・・

何十年前の 麻酔が ・・・・・ 

 

 【靭帯のゆるみ】の調整の重要性


当院のお客様の声は こちら

当院の YouTube 集は こちら
 

愛知県で姿勢矯正NO・1を目指してます

 

 


スマホの使い過ぎで手がしびれる人が増えています

2016-12-01 20:16:10 | 自律神経

「手指がしびれるんですが・・・」

 

と言う人達が本当に多いです

 

何度か治している人たちなので

体軸はしっかりしているので

聞いてみると皆さん

「スマホをかなりやっています」

 

いくら身体を調整しても

スマホをガンガンやってしまえば問題が出てきます

 

 

最近読んだ本

「スマホ首が自律神経を壊す」松井孝嘉著

このなかに

スマホ首コリ病セルフ診断「問診票」30項目があり

29】頭がのぼせる。手足が冷たいしびれる。

30胸部が痛い。胸部圧迫感がある。胸がしびれる

とあります

まさに当院に訪れる方にも多い現象です

 

 

 

腕の疲れが解ったり、痛み、しびれるというのは

まだ神経が信号をだす(身体からの警告サイン)が

それが過ぎると(薬、マッサージ、シップ、中毒)

麻痺して感じなくなる

スマホを平気で1時間以上やれるのはおかしいのです

 

 

当院でもお客様が

「今迄よりもスマホが出来なくなりました、スマホを使うと疲れるんです」

という声を頂ます

これは身体が弱くなったというのではなく

正常な反応だという事です

ぜひ

「スマホ首が自律神経を壊す」松井孝嘉著を読んでみてください

スマホの使い過ぎが身体を壊していくのです

 

そんな事テレビでは絶対に問題にしません

子供にスマホは良くないというのは、教育上という点での報道だけです

子供も大人もスマホで自律神経をおかしくさせられるのです

 

 

 

 

 

 蒲郡市 ありがとう整体HP

 思ったより 靭帯のゆるみが原因の不定愁訴で悩んでいる方が多いです

 

何十年前の 捻挫が・・・・・・

何十年前の 出産が ・・・・・

何十年前の 麻酔が ・・・・・ 

 

 【靭帯のゆるみ】の調整の重要性


当院のお客様の声は こちら

当院の YouTube 集は こちら
 

愛知県で姿勢矯正NO・1を目指してます