広島の コンビニ大手のポプラ が ローソン と提携するとのニュースが!
経営を強化する為に発行株式の5%をローソンが取得する。
ポプラが 同業大手と提携するのは初めてで業績不振の打開策として
同業と距離を置く単独路線を転換し、協業の効果を見込む。
ポプラの筆頭頭株主の創業者から ローソンが 約50万の株を取得して
第3位の株主と なったそうです。
広島では コンビニエンスストアーが あちらこちらに 出店し、
中国地方で ローソンは 656店。 最大手のセブンーイレブンが、1055店の店舗数。
ポプラは 282店で ローソンの約半分。
出店攻勢を進めるセブン-イレブンの勢いは止められそうもありません。
私の近所に出一番近いコンビには セブン-イレブン ファミリーマート セブン-イレブン またセブン-イレブンと
町内近所のコンビニの半分は セブン-イレブンなのであります。
ポプラは2年連続で 最終赤字を見込むそうで 昨年度は不採算の99店を閉めたそうです。
2010年に ドラッグストアーの ツルハホールディングと業務提携した事がありますが
共同仕入れのメリットを生かせず 11年に解消した。
むつかしいのですね~~
そういえば ポプラの テレビCM 長いこと 見たこと ナイな~~