台風が接近中でも、交通機関が動いている限り、旅行は中止しません(*^.^*)
2日目・2
今日の宿泊は「ぶどうの丘」に併設されている、ぶどうの丘ホテル。
専用のフロントはなく、売店のレジ横に併設されていました。
市営の施設なので、もちろん部屋へのご案内もありません(^_^;)
一番奥の洋室でした!

かなり広い部屋です。角部屋なので、窓が2ヵ所あり解放感があります。
椅子に座布団がのってる(@_@)

ウェルカムフルーツで「ぶどう」が1房置いてありました。昨年夏の石和温泉は桃でした。さすがフルーツ王国山梨です。

バスルームも広々しています。

宿泊客は併設の「天空の湯」が無料で利用出来るので、使いませんでしたが。
「天空の湯」の露天風呂からは、甲府盆地が一望。お湯は、肌がしっとりとしてくる、良い湯でしたよ!
雨が降ってきたので、夕食はこれまた併設の「思蓮」で。ほうとうがメインのレストランです。

昼食も、ほうとうでした(笑)
こちらの麺は、ポリフェノール入。

妹のリクエストで、鶏もつ。

思蓮鍋。すき焼きですが、関西のとは味付けが、かなり違いました。
部屋に帰り、ワインを飲みながら明日どうするか会議(^_^;)
やはり台風に向かって帰ることになりそう。
スマホで検索すると、スカイマークは台風の為、無料でキャンセル出来るとのことだったので、飛行機で帰るのは、諦めてキャンセルしました。
東京まわりで帰ろうと考えていましたが、妹の旦那からのメールで、「塩尻まわりの方が早いで~」と。
調べてみると、なるほど早いわ(^o^)
朝7時過ぎには、ホテルを出発することに決定~美味しいと評判の朝食はキャンセルです(T-T)
3日目
雨は降ってませんが、どんよりと曇っています。

コンビニパンと葡萄の朝食を食べて、出発です。駅までは妹の友達が送ってくれました。
勝沼ぶどうの郷 7時45分発の普通電車で甲府へ。待ち時間あったので甲府の銘菓くろ玉を買いに構内のコンビニへ。
甲府から特急に乗り換えて、塩尻へ。
雨も降って来ました。
塩尻でも待ち時間があったので、一度改札口を出て、次に乗る特急と新幹線の指定を取りました。
駅の売店で、昼食を購入。これは妹の買った駅弁。


見かけによらず、あっさりしていて美味しいお弁当でした。
名古屋から新幹線に乗り換え、関ヶ原辺りまで来ると更に、雨風激しくなってきました。
新神戸に時刻どうりに到着しましたが、神戸に最接近中 ( ̄^ ̄)
14時頃に帰宅。しかし、帰って1時間ほどで、雨風共に去っていきました。
結局、飛行機も欠航になることなく、通常通り運航。
頑張って帰って来ましたが、心残りありすぎ~!!
また、勝沼リベンジします!

買ってきたワインです。
2日目・2
今日の宿泊は「ぶどうの丘」に併設されている、ぶどうの丘ホテル。
専用のフロントはなく、売店のレジ横に併設されていました。
市営の施設なので、もちろん部屋へのご案内もありません(^_^;)
一番奥の洋室でした!

かなり広い部屋です。角部屋なので、窓が2ヵ所あり解放感があります。
椅子に座布団がのってる(@_@)

ウェルカムフルーツで「ぶどう」が1房置いてありました。昨年夏の石和温泉は桃でした。さすがフルーツ王国山梨です。

バスルームも広々しています。

宿泊客は併設の「天空の湯」が無料で利用出来るので、使いませんでしたが。
「天空の湯」の露天風呂からは、甲府盆地が一望。お湯は、肌がしっとりとしてくる、良い湯でしたよ!
雨が降ってきたので、夕食はこれまた併設の「思蓮」で。ほうとうがメインのレストランです。

昼食も、ほうとうでした(笑)
こちらの麺は、ポリフェノール入。

妹のリクエストで、鶏もつ。

思蓮鍋。すき焼きですが、関西のとは味付けが、かなり違いました。
部屋に帰り、ワインを飲みながら明日どうするか会議(^_^;)
やはり台風に向かって帰ることになりそう。
スマホで検索すると、スカイマークは台風の為、無料でキャンセル出来るとのことだったので、飛行機で帰るのは、諦めてキャンセルしました。
東京まわりで帰ろうと考えていましたが、妹の旦那からのメールで、「塩尻まわりの方が早いで~」と。
調べてみると、なるほど早いわ(^o^)
朝7時過ぎには、ホテルを出発することに決定~美味しいと評判の朝食はキャンセルです(T-T)
3日目
雨は降ってませんが、どんよりと曇っています。

コンビニパンと葡萄の朝食を食べて、出発です。駅までは妹の友達が送ってくれました。
勝沼ぶどうの郷 7時45分発の普通電車で甲府へ。待ち時間あったので甲府の銘菓くろ玉を買いに構内のコンビニへ。
甲府から特急に乗り換えて、塩尻へ。
雨も降って来ました。
塩尻でも待ち時間があったので、一度改札口を出て、次に乗る特急と新幹線の指定を取りました。
駅の売店で、昼食を購入。これは妹の買った駅弁。


見かけによらず、あっさりしていて美味しいお弁当でした。
名古屋から新幹線に乗り換え、関ヶ原辺りまで来ると更に、雨風激しくなってきました。
新神戸に時刻どうりに到着しましたが、神戸に最接近中 ( ̄^ ̄)
14時頃に帰宅。しかし、帰って1時間ほどで、雨風共に去っていきました。
結局、飛行機も欠航になることなく、通常通り運航。
頑張って帰って来ましたが、心残りありすぎ~!!
また、勝沼リベンジします!

買ってきたワインです。