飛鳥II・秋の神戸ワンナイトクルーズ。
短い夜は、まだまだ続きます!
美味しいフレンチの夕食を頂き、
ダンスを楽しんだら、次はカジノ😎
🔷モンテカルロ(カジノコーナー)🔷
・6デッキ(後方)
・スロットマシーン 17:00~24:00
・テーブルゲーム 18:00~24:00
・有料
「本場の雰囲気を楽しみながらカジノコーナーで運試し。ルーレットやブラックジャックなど、本格的なカジノゲームをお楽しみ下さい。」
(飛鳥クルーズガイドより)
・飛鳥IIは日本船籍の為、チップ、
コインを金品に交換することは出来ません。
・チップ、コインの購入額に応じて記念品との交換券がもらえます。
(記念品との交換は営業時間内のみ)
・18歳未満の方のご遊戯は保護者同伴の場合でも出来ません。

ルーレットやブラックジャックなど、テーブルゲームが人気でした。
初めてでも、ディーラーがルールをわかりやすく教えて下さいますので安心してチャレンジ出来ました。
1時間くらいカジノを楽しみ、次は夜食を頂きます😙
🔷レイトスナック(夜食)🔷
・フォーシーズン・ダイニングルーム
・5デッキ(中央)
・22:45~24:15
「麺類などの軽食やフルーツ、ケーキなど、日替わりでお楽しみ下さい」

遅い時間ですが、たくさんの乗船客で賑わっていました。

フルーツ、スィーツのブッフェ台。

妹は、ガッツリ食事モード😋

私はスィーツをメインで。
お腹もいっぱいになり、本日最後のシメに大浴場ヘ。
🔷グランドスパ(展望大浴場)🔷
・12デッキ(後方)
・営業時間 乗船日 15:15~01:00
下船日 06:00~10:00
(ご入浴は各営業時間内にお済ませ下さい)
「最上階に位置する展望大浴場では、眼下に広がる大海原を眺める爽快感を味わえます。ドライサウナ、スチームサウナ、水風呂、ジェットバスなどの設備がございます。タオル類やドライヤー、基礎化粧品も備えております、」
(飛鳥クルーズガイドブックより)

部屋の横のエレベーターで12デッキへ上がれば、すぐ前にグランドスパの入口がありました。

女性用スパヘの入口
24時頃でしたが、こちらも大勢の乗船客が利用されていました。
狭い部屋のバスタブで入浴するより、
リラックス出来ました♥
(狭いと言っても、ビジネスホテルのバスルームより広いですよ😄)
写真はありませんが、思っていたより広く、清潔で快適でした。

アメニティは、タオル、基礎化粧品など各種揃っているので
手ぶらで行っても大丈夫♥
また乗船することがあれば、外の景色が楽しめる、朝の時間帯に利用してみたいです!
グランドスパの向かいには、フィットネスセンターがあったので覗いてみました。
🔷フィットネスセンター🔷
・12デッキ(後方)
・営業時間 ?(未確認)
・乗船日 15:15~18:00、19:00~20:00
下船日 08:30~10:00
⬇
この時間は、インストラクターが駐在し、機器の使用方法をアドバイス。
※利用は16歳以上から。
※運動靴、スポーツウェアの貸出はありません。

こちらも昼間なら、海を眺めながらトレーニング出来ますね!

タオル、ミネラルウォーターは完備。
ワンナイトクルーズの短いナイトタイムはあっという間に終了〜😚
午前1時ごろに就寝。
☆☆☆下船日☆☆☆

夜明けと共に起床です😁

テレビで現在の位置、時間を見ることが出来ます。

きれいな日の出を部屋から眺めることが出来ました!

今日の船内のスケジュール。
さあ下船までの短い時間を楽しむぞ〜!

ブールサイドを通り、パームコートへ。この時間、パラソルは閉じてありました。
🔷パームコート・ビスタラウンジ🔷
・11デッキ(前方)
・営業時間 乗船日 15:15~23:30
下船日 06:00~10:30
・パームコート
「天窓からそそがれる陽光が美しいパームコート。窓辺に広がる海面を眺めながらのティータイムは、お仲間との会話も楽しくはずむひとときです。ナイトタイムには、バンドの生演奏もお楽しみ下さい。」
※アルコール飲料・ノンアルコールカクテル・ノンアルコールビールは有料
(飛鳥クルーズガイドブックより)


パームコートとビスタラウンジの間には、こんな素敵なバーカウンターも。
・ビスタラウンジ
「船首に位置し、壮大な大海原のパノラマが広がります。コーヒー・紅茶・ソフトドリンクを日中いつでも召し上がれます。朝はモーニングコーヒーを味わいながら一日の始まりを、
バータイムには、グラスを片手にゆったりとしたくつろぎの時間をお過ごし下さい。」
※アルコール飲料・ノンアルコールカクテル・ノンアルコールビールは有料
(飛鳥クルーズガイドブックより)

この時間は、さすがに誰もいません。

船首から、海を眺めることが出来る最高の席です😊
逃してしまった乗船日のウェルカムドリンクは、パームコートかビスタラウンジで頂くことが出来ます😅
パームコートとビスタラウンジは繋がっているので、どこに座ってもOK。
〈モーニング・コーヒー〉
・06:00~09:00
「フルーツやペストリーをご用意致しております。食後のコーヒータイムも、どうぞごゆっくりお楽しみ下さい。」
(アスカデイリーより)

パームコート側に、フルーツやペストリーが用意してありました。

どれも美味しそう♥
しかしこの後、朝食が待っているので、残念ながらコーヒーだけ頂くことに。

ビスタラウンジで、
モーニングコーヒーを😚
🔷朝食🔷
飛鳥の朝食は、2ヶ所で頂くことが出来ます。両方はしごすることも可能。
朝食は和食派の妹、私は洋食派。
なので、はしごをすることに😁
〈フォーシーズン・
ダイニングルーム〉
・和定食 07:00~09:30
夕食と同じダイニングルームです。朝食は、時間指定は無いので、上記の時間内ならいつでも大丈夫。

定食ですが、サラダ、フルーツ、ヨーグルト、ドリンクはブッフェで用意されていました。

ヨーグルトのソースも各種揃っています。

朝食にも、お品書きが付いていました。

白御飯かお粥を選ぶことができます。
船なのに、旅館のような素晴らしい朝食😆だったのですが・・
このあたりからお腹の調子が良くなく、ほとんど食べれず😫
それでも、もう1ヶ所の朝食会場が見たくて行きましたが、結局写真も撮れず、フルーツを少し食べるだけに😑
〈リドカフェ&リドガーデン〉
・洋食ブッフェ 07:00~09:30
そうこうしている間に、神戸港が近づいてきました。

ビスタラウンジにて、最後のティータイム。飛鳥オリジナルのハーブティーを頂きました。



ビスタラウンジの前にあるデッキに出てみました。天気が良いので、そんなに寒くなかったです。

ポートタワーやメリケンパークオリエンタルホテルが見えてきました。


どんどん神戸の街に近づいていきます。


着岸は、こんな風に確認しながら行われていることを初めて知りました。


反対側では、出港時と同じでタグボートがお仕事中でした😉

あっという間に、神戸に帰って来ました。さあ、下船しなくてはいけません😂
🔷下船🔷

〈下船の順番〉
①ターミナルでの手荷物の引取がなく
お急ぎで下船希望のお客様
②10デッキ、9デッキ、8デッキ、
7デッキの順。
船内放送で案内があるので、それまで部屋かラウンジなどで過ごすことが出来ます。
〈手荷物について〉
・ターミナルまで手荷物を運んでもら
う場合は、
「下船日08:00までに」
部屋のドアの前に出しておく必要が
あります。
私達はエレベーターが近いし、スーツケースが1つだけなので各自で持って下船することに。
〈精算〉
・「下船日09:00までにレセプションに
て済ませること」
下船日朝、部屋に「ご請求書」が届きます。ドアの下から室内に入れてありました。
私達は、乗船日にレセプションにて
「エキスプレスチェックアウト(クレジットカードによる自動精算)」の
手続きをしていたので、「請求書」の
内容を確認するだけでした。
〈乗船証〉
・下船口にて機械による乗船証の読取りがあるので、手元に用意しておくこと。(乗船証は記念に頂けます)
部屋で案内放送があるまで待機し、名残惜しいのでゆっくりと、下船口のあるアスカプラザへ向かいました。

さらに、記念写真をスタッフさんに撮ってもらったりしたので、かなり最後の方の下船となりました😁
帰りは、JR神戸駅行き無料下船バスが運行されていたので助かりました。
🔷最後に🔷
ワンナイトという超短いクルーズでしたが、乗船して色々なことを知ることが出来、良かったと思います。
しかし、時間のある方、高齢の方にはオススメしません。忙し過ぎます。17時出港〜10時入港なので、温泉旅館に宿泊滞在するのと同じくらいの時間に、イベントが山盛り😂
部屋で過ごしたのは、本当に寝ている時だけでした。
色々言っていますが、アスカクラブに入会(無料)、次回割引クーポンを頂いたので、再度ワンナイトクルーズでリベンジしたいと思っています😁
短い夜は、まだまだ続きます!
美味しいフレンチの夕食を頂き、
ダンスを楽しんだら、次はカジノ😎
🔷モンテカルロ(カジノコーナー)🔷
・6デッキ(後方)
・スロットマシーン 17:00~24:00
・テーブルゲーム 18:00~24:00
・有料
「本場の雰囲気を楽しみながらカジノコーナーで運試し。ルーレットやブラックジャックなど、本格的なカジノゲームをお楽しみ下さい。」
(飛鳥クルーズガイドより)
・飛鳥IIは日本船籍の為、チップ、
コインを金品に交換することは出来ません。
・チップ、コインの購入額に応じて記念品との交換券がもらえます。
(記念品との交換は営業時間内のみ)
・18歳未満の方のご遊戯は保護者同伴の場合でも出来ません。

ルーレットやブラックジャックなど、テーブルゲームが人気でした。
初めてでも、ディーラーがルールをわかりやすく教えて下さいますので安心してチャレンジ出来ました。
1時間くらいカジノを楽しみ、次は夜食を頂きます😙
🔷レイトスナック(夜食)🔷
・フォーシーズン・ダイニングルーム
・5デッキ(中央)
・22:45~24:15
「麺類などの軽食やフルーツ、ケーキなど、日替わりでお楽しみ下さい」

遅い時間ですが、たくさんの乗船客で賑わっていました。

フルーツ、スィーツのブッフェ台。

妹は、ガッツリ食事モード😋

私はスィーツをメインで。
お腹もいっぱいになり、本日最後のシメに大浴場ヘ。
🔷グランドスパ(展望大浴場)🔷
・12デッキ(後方)
・営業時間 乗船日 15:15~01:00
下船日 06:00~10:00
(ご入浴は各営業時間内にお済ませ下さい)
「最上階に位置する展望大浴場では、眼下に広がる大海原を眺める爽快感を味わえます。ドライサウナ、スチームサウナ、水風呂、ジェットバスなどの設備がございます。タオル類やドライヤー、基礎化粧品も備えております、」
(飛鳥クルーズガイドブックより)

部屋の横のエレベーターで12デッキへ上がれば、すぐ前にグランドスパの入口がありました。

女性用スパヘの入口
24時頃でしたが、こちらも大勢の乗船客が利用されていました。
狭い部屋のバスタブで入浴するより、
リラックス出来ました♥
(狭いと言っても、ビジネスホテルのバスルームより広いですよ😄)
写真はありませんが、思っていたより広く、清潔で快適でした。

アメニティは、タオル、基礎化粧品など各種揃っているので
手ぶらで行っても大丈夫♥
また乗船することがあれば、外の景色が楽しめる、朝の時間帯に利用してみたいです!
グランドスパの向かいには、フィットネスセンターがあったので覗いてみました。
🔷フィットネスセンター🔷
・12デッキ(後方)
・営業時間 ?(未確認)
・乗船日 15:15~18:00、19:00~20:00
下船日 08:30~10:00
⬇
この時間は、インストラクターが駐在し、機器の使用方法をアドバイス。
※利用は16歳以上から。
※運動靴、スポーツウェアの貸出はありません。

こちらも昼間なら、海を眺めながらトレーニング出来ますね!

タオル、ミネラルウォーターは完備。
ワンナイトクルーズの短いナイトタイムはあっという間に終了〜😚
午前1時ごろに就寝。
☆☆☆下船日☆☆☆

夜明けと共に起床です😁

テレビで現在の位置、時間を見ることが出来ます。

きれいな日の出を部屋から眺めることが出来ました!

今日の船内のスケジュール。
さあ下船までの短い時間を楽しむぞ〜!

ブールサイドを通り、パームコートへ。この時間、パラソルは閉じてありました。
🔷パームコート・ビスタラウンジ🔷
・11デッキ(前方)
・営業時間 乗船日 15:15~23:30
下船日 06:00~10:30
・パームコート
「天窓からそそがれる陽光が美しいパームコート。窓辺に広がる海面を眺めながらのティータイムは、お仲間との会話も楽しくはずむひとときです。ナイトタイムには、バンドの生演奏もお楽しみ下さい。」
※アルコール飲料・ノンアルコールカクテル・ノンアルコールビールは有料
(飛鳥クルーズガイドブックより)


パームコートとビスタラウンジの間には、こんな素敵なバーカウンターも。
・ビスタラウンジ
「船首に位置し、壮大な大海原のパノラマが広がります。コーヒー・紅茶・ソフトドリンクを日中いつでも召し上がれます。朝はモーニングコーヒーを味わいながら一日の始まりを、
バータイムには、グラスを片手にゆったりとしたくつろぎの時間をお過ごし下さい。」
※アルコール飲料・ノンアルコールカクテル・ノンアルコールビールは有料
(飛鳥クルーズガイドブックより)

この時間は、さすがに誰もいません。

船首から、海を眺めることが出来る最高の席です😊
逃してしまった乗船日のウェルカムドリンクは、パームコートかビスタラウンジで頂くことが出来ます😅
パームコートとビスタラウンジは繋がっているので、どこに座ってもOK。
〈モーニング・コーヒー〉
・06:00~09:00
「フルーツやペストリーをご用意致しております。食後のコーヒータイムも、どうぞごゆっくりお楽しみ下さい。」
(アスカデイリーより)

パームコート側に、フルーツやペストリーが用意してありました。

どれも美味しそう♥
しかしこの後、朝食が待っているので、残念ながらコーヒーだけ頂くことに。

ビスタラウンジで、
モーニングコーヒーを😚
🔷朝食🔷
飛鳥の朝食は、2ヶ所で頂くことが出来ます。両方はしごすることも可能。
朝食は和食派の妹、私は洋食派。
なので、はしごをすることに😁
〈フォーシーズン・
ダイニングルーム〉
・和定食 07:00~09:30
夕食と同じダイニングルームです。朝食は、時間指定は無いので、上記の時間内ならいつでも大丈夫。

定食ですが、サラダ、フルーツ、ヨーグルト、ドリンクはブッフェで用意されていました。

ヨーグルトのソースも各種揃っています。

朝食にも、お品書きが付いていました。

白御飯かお粥を選ぶことができます。
船なのに、旅館のような素晴らしい朝食😆だったのですが・・
このあたりからお腹の調子が良くなく、ほとんど食べれず😫
それでも、もう1ヶ所の朝食会場が見たくて行きましたが、結局写真も撮れず、フルーツを少し食べるだけに😑
〈リドカフェ&リドガーデン〉
・洋食ブッフェ 07:00~09:30
そうこうしている間に、神戸港が近づいてきました。

ビスタラウンジにて、最後のティータイム。飛鳥オリジナルのハーブティーを頂きました。



ビスタラウンジの前にあるデッキに出てみました。天気が良いので、そんなに寒くなかったです。

ポートタワーやメリケンパークオリエンタルホテルが見えてきました。


どんどん神戸の街に近づいていきます。


着岸は、こんな風に確認しながら行われていることを初めて知りました。


反対側では、出港時と同じでタグボートがお仕事中でした😉

あっという間に、神戸に帰って来ました。さあ、下船しなくてはいけません😂
🔷下船🔷

〈下船の順番〉
①ターミナルでの手荷物の引取がなく
お急ぎで下船希望のお客様
②10デッキ、9デッキ、8デッキ、
7デッキの順。
船内放送で案内があるので、それまで部屋かラウンジなどで過ごすことが出来ます。
〈手荷物について〉
・ターミナルまで手荷物を運んでもら
う場合は、
「下船日08:00までに」
部屋のドアの前に出しておく必要が
あります。
私達はエレベーターが近いし、スーツケースが1つだけなので各自で持って下船することに。
〈精算〉
・「下船日09:00までにレセプションに
て済ませること」
下船日朝、部屋に「ご請求書」が届きます。ドアの下から室内に入れてありました。
私達は、乗船日にレセプションにて
「エキスプレスチェックアウト(クレジットカードによる自動精算)」の
手続きをしていたので、「請求書」の
内容を確認するだけでした。
〈乗船証〉
・下船口にて機械による乗船証の読取りがあるので、手元に用意しておくこと。(乗船証は記念に頂けます)
部屋で案内放送があるまで待機し、名残惜しいのでゆっくりと、下船口のあるアスカプラザへ向かいました。

さらに、記念写真をスタッフさんに撮ってもらったりしたので、かなり最後の方の下船となりました😁
帰りは、JR神戸駅行き無料下船バスが運行されていたので助かりました。
🔷最後に🔷
ワンナイトという超短いクルーズでしたが、乗船して色々なことを知ることが出来、良かったと思います。
しかし、時間のある方、高齢の方にはオススメしません。忙し過ぎます。17時出港〜10時入港なので、温泉旅館に宿泊滞在するのと同じくらいの時間に、イベントが山盛り😂
部屋で過ごしたのは、本当に寝ている時だけでした。
色々言っていますが、アスカクラブに入会(無料)、次回割引クーポンを頂いたので、再度ワンナイトクルーズでリベンジしたいと思っています😁