2022年最初の宿泊は、ウェスティン都ホテル京都へ。

(昨年夏の画像です💦)
久しぶりにクラブラウンジがオープンしていたので、ラウンジでチェックイン。

毎月テーマがあるようです。

ブルーチーズ

鶏胸肉と海老芋の治部煮。

スモークサーモンとスパゲッティサラダ

なんだったんだろうか・・・

京都といえばお漬物💕

色とりどりのサラダ。トッピングもたくさんあって楽しい👍

みんな大好きハンバーグ。

天麩羅は、いくらでも食べることができそう😁

土日は、握り寿司もあります💕

オムライス。

ビーフカツも揚げたて。

ローストビーフは、ワゴンサービスだったのが、ライブキッチンになっていました。今回は、切り分けてもらったところが悪かったのか、硬くて食べれませんでした🥲

抹茶のロールケーキ、コーヒーゼリーとパンナコッタ、バタークリームケーキ、くりきん、フルーツ大福、きなこわらび餅

栗きんとん。凄いね~手作りだよね❣️

もちろん、アイスクリーム、シャーベットもこの品揃え😆

ライブキッチンのデザートは、クレープシュゼットでした😍

フルーツも、もちろんあります。全て皮がむいてあるのが👍

どれも美味しくて、別腹が5個くらい欲しかったです😆
神戸から車で、1時間半くらいで到着。
途中、大山崎で間違って出口から出てしまい💦若干のタイムロスしてしまいました😂

(昨年夏の画像です💦)
久しぶりにクラブラウンジがオープンしていたので、ラウンジでチェックイン。
ランチは、やっぱり「洛空」のブッフェがいいね〜(≧∇≦)bとなり、ラウンジから予約をお願いしました。
日曜日だったので、11時30分〜と13時30分からの2部制。
12時30分頃の到着だったので、13時30分を予約して下さいました。
🟢 洛空 ランチブッフェ
しばらく、ラウンジでお茶していましたが、13時過ぎに「空席あったら入れてくれるよね~😁」と行ってみることに。
ほぼ満席でしたが、席に案内して下さいました💕

(公式ホームページより)
毎月テーマがあるようです。
1月は、「どっちを食べる?ホテルの洋食と王道の和食ブッフェ」
地味なテーマなので、あんまり期待していませんでしたが、良い意味で裏切られました😆
まずは、ブッフェ台から。

ブルーチーズ

鶏胸肉と海老芋の治部煮。
料理見えませんね😅

スモークサーモンとスパゲッティサラダ

なんだったんだろうか・・・

京都といえばお漬物💕

色とりどりのサラダ。トッピングもたくさんあって楽しい👍
次は、ライブキッチンから。
カウンターでオーダーすると、作り立ての料理を頂くことができます。

みんな大好きハンバーグ。

天麩羅は、いくらでも食べることができそう😁

土日は、握り寿司もあります💕

オムライス。
間違いのない美味しさ👍

ビーフカツも揚げたて。

ローストビーフは、ワゴンサービスだったのが、ライブキッチンになっていました。今回は、切り分けてもらったところが悪かったのか、硬くて食べれませんでした🥲
残念〜次回に期待です!
まだまだ、デザートもありますよ❗

抹茶のロールケーキ、コーヒーゼリーとパンナコッタ、バタークリームケーキ、くりきん、フルーツ大福、きなこわらび餅

栗きんとん。凄いね~手作りだよね❣️

もちろん、アイスクリーム、シャーベットもこの品揃え😆

ライブキッチンのデザートは、クレープシュゼットでした😍

フルーツも、もちろんあります。全て皮がむいてあるのが👍

どれも美味しくて、別腹が5個くらい欲しかったです😆
今回の宿泊は、「京都魅力再発見旅プロジェクト」のプランで予約したので、
1人2000円のクーポンが付いており、「洛空」でも利用出来ました。
更に、マリオットプラチナメンバー割引で20%OFFと、大変お得に頂くことができました😊
「洛空」のブッフェは、最高ですっ❗❗
もうそんなに沢山は、食べれない😭のですが、本当に美味しいものを少しずつ、色々食べることができるんですから。
また、行きたいなぁ~☺️