一週間のご無沙汰です。
最近、90cm水槽が全体的にコケ(藻類)に覆われてきてなんだか薄暗くなりました。
そこで遮光をしてみることにしました。
昨年、60cm水槽で見事成功したのである程度のノウハウはあります。
さて、上手くいくでしょうか。
↓ 先週末の90cm水槽です。
↓ 先ずは増えすぎたブリクサとマヤカを抜きました。
余分な水草を抜いたり、砂場を掃除したりして準備します。
遮光開始は2月21日(日)の午後6時からです。
全面を覆って、隙間にも目張りをします。
二酸化炭素の添加を止め、かわりに常時エアレーションをします。
途中、2月24日(水)の朝6時に一旦蓋を開けて給餌しました。
お魚たちは二日半の絶食くらいでは元気一杯でした。
1時間ほど様子を見てお魚たちがじゅうぶんに餌を食べたのを確認して再度蓋をします。
そして、2月26日(金)の朝6時で遮光終了です。
都合四日半の遮光でした。
↓ 遮光終了直後の状態です。
全体的に明るくなってますね。
これは前回も経験したことでした。
↓ さらに全体的にトリミング(ピンチカット)しました。
遮光中に徒長していた新芽の部分をカットするのは危険なことですが、間延びした
水草を密にするのはピンチカットが有効です。
あと二週間もすればきれいに生え揃うはずです。
ところが今回は思わぬ問題が発生しました。
長くなりますので続きは明日の後編で。
最近、90cm水槽が全体的にコケ(藻類)に覆われてきてなんだか薄暗くなりました。
そこで遮光をしてみることにしました。
昨年、60cm水槽で見事成功したのである程度のノウハウはあります。
さて、上手くいくでしょうか。
↓ 先週末の90cm水槽です。
↓ 先ずは増えすぎたブリクサとマヤカを抜きました。
余分な水草を抜いたり、砂場を掃除したりして準備します。
遮光開始は2月21日(日)の午後6時からです。
全面を覆って、隙間にも目張りをします。
二酸化炭素の添加を止め、かわりに常時エアレーションをします。
途中、2月24日(水)の朝6時に一旦蓋を開けて給餌しました。
お魚たちは二日半の絶食くらいでは元気一杯でした。
1時間ほど様子を見てお魚たちがじゅうぶんに餌を食べたのを確認して再度蓋をします。
そして、2月26日(金)の朝6時で遮光終了です。
都合四日半の遮光でした。
↓ 遮光終了直後の状態です。
全体的に明るくなってますね。
これは前回も経験したことでした。
↓ さらに全体的にトリミング(ピンチカット)しました。
遮光中に徒長していた新芽の部分をカットするのは危険なことですが、間延びした
水草を密にするのはピンチカットが有効です。
あと二週間もすればきれいに生え揃うはずです。
ところが今回は思わぬ問題が発生しました。
長くなりますので続きは明日の後編で。