A piece of cake
日本語で『朝めし前、お茶の子さいさい』の意味
(会話ではAをとるみたい)
初めてこの言葉に出会ったのは、アメリカの古い映画の中。
クリスマスシーズンの可愛い白黒映画でした。
ここで、ちょっとストーリーを紹介(雰囲気しか覚えてないんですが・・・)
***************************
ある所に、可愛い二人の姉妹がおりました。(双子だったかも)
年のころは5歳前後でしょうか・・・(想像)
クリスマスのために、離れて住むおばあちゃまへプレゼントを届ける
お手伝いを頼まれました。 (はじめてのお使い、感覚でしょうか)
多分、二人っきりででかけるのははじめて。
ドキドキ・ワクワクの、ちょっと冒険気分 (だったはず)
その道中にて、色々なハプニングに巻き込まれながら、
色々な人に出会っていきます。
最後には誘拐されてしまうのですが、その犯人がとってもお人よしの二人組で
犯人になりきれずに終わります。
馬に乗って逃げ回るなど、迫力も満天。
良い人たちに助けられながら、無事におばあちゃまのお家に
たどり着けるのです。
おばあちゃま 『よくまあ、ふたりっきりで来たねえ。えらいねえ。』
(想像、でもこれに近いことは言っていたはず)
姉妹 『Piece of cake!(朝めし前よ)』
めでたし、めでたし・・・
***************************
いやいや、めでたし、めでたしではなくって、
今日の本題はこれ↓↓だったんですけど・・・

直径4cmのお皿にのってる、Piece of cakes のモチーフです。
ビーズステッチの、ペヨーテとブリックを混ぜながら作りました。
全然、“Piece of cake! (朝めし前)”ではなかったです。
素直に、四角いケーキにしておけばよかった・・・ と、後で後悔。

チョコクリームをサンドしたショートケーキ風
サイドにもチョコレート色の3mmファイヤーポリッシュを。
トップの赤はカーネリアン

こちらはショコレートスポンジにバニラクリームをサンド
トップにはパールをクリームに見立てたプティシューと
丸いホワイトチョコレートのプレートを添えて。(見ずらいですね)
ブリックステッチで作ったショートケーキは、形がきれいに出ませんでした。
ペヨーテのほうが合っているかも。
日本語で『朝めし前、お茶の子さいさい』の意味
(会話ではAをとるみたい)
初めてこの言葉に出会ったのは、アメリカの古い映画の中。
クリスマスシーズンの可愛い白黒映画でした。
ここで、ちょっとストーリーを紹介(雰囲気しか覚えてないんですが・・・)
***************************
ある所に、可愛い二人の姉妹がおりました。(双子だったかも)
年のころは5歳前後でしょうか・・・(想像)
クリスマスのために、離れて住むおばあちゃまへプレゼントを届ける
お手伝いを頼まれました。 (はじめてのお使い、感覚でしょうか)
多分、二人っきりででかけるのははじめて。
ドキドキ・ワクワクの、ちょっと冒険気分 (だったはず)
その道中にて、色々なハプニングに巻き込まれながら、
色々な人に出会っていきます。
最後には誘拐されてしまうのですが、その犯人がとってもお人よしの二人組で
犯人になりきれずに終わります。
馬に乗って逃げ回るなど、迫力も満天。
良い人たちに助けられながら、無事におばあちゃまのお家に
たどり着けるのです。
おばあちゃま 『よくまあ、ふたりっきりで来たねえ。えらいねえ。』
(想像、でもこれに近いことは言っていたはず)
姉妹 『Piece of cake!(朝めし前よ)』
めでたし、めでたし・・・
***************************
いやいや、めでたし、めでたしではなくって、
今日の本題はこれ↓↓だったんですけど・・・

直径4cmのお皿にのってる、Piece of cakes のモチーフです。
ビーズステッチの、ペヨーテとブリックを混ぜながら作りました。
全然、“Piece of cake! (朝めし前)”ではなかったです。
素直に、四角いケーキにしておけばよかった・・・ と、後で後悔。

チョコクリームをサンドしたショートケーキ風
サイドにもチョコレート色の3mmファイヤーポリッシュを。
トップの赤はカーネリアン

こちらはショコレートスポンジにバニラクリームをサンド
トップにはパールをクリームに見立てたプティシューと
丸いホワイトチョコレートのプレートを添えて。(見ずらいですね)
ブリックステッチで作ったショートケーキは、形がきれいに出ませんでした。
ペヨーテのほうが合っているかも。