先週日曜日に今季初のアメフト観戦へ行ってきました。
開幕から3戦目。
対戦カードは、 アトランタ・ファルコンズ vs カンザスシティー・チーフス
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/28/f02013724b311d3b30295bb9d52a202d.jpg)
もちろん、応援はファルコンズ(地元ですからあ~)
リーグ分けのこととか、細かいルールとかは正直よく分かりません。
3~4年ほど前にはプレーオフまでいって、その時はかなり盛り上がったようですが、
それ以降は・・・
でも、今年はランニングバックに、マイケル・ターナーという選手が加わったらしく、
何か期待できそう (って、夫談)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/74/ed711c116d2b9ba0d4eaea633799e41f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/f8/873b63a33b9c3cd50140c38bb6e1f71a.jpg)
ゲームのある日は試合の何時間も前から、スタジアム前の広場では色々なイベントが
開かれています。
ファルコンズのホームである、ジョージアドーム入口。
まだ時間が早かったので、スムースに会場入りできましたが、これが30分前くらいになると
持ち物検査とボディーチェックの列でもうごちゃごちゃ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/b6/76b0c655a03638b86286d2227634de03.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/49/37195ae7f5e25f0e9cf530269c6ff191.jpg)
チアリーダーとブラスバンドが選手を迎えます。 ファイヤーの中から選手登場
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/72/42f7dba82b808b21f53694772660215a.jpg)
ファルコンズがタッチダウンを決めるたびに、この大きな旗をもった人がフィールドを
走り回ります。 (めっちゃ重そう)
この日のタッチダウンは5つ。
ご苦労さまあ~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/c5/b59ef5c2f9ca992964aa7e3dd88415c8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/06/8c363372e68d784750178fa7dc3a7daf.jpg)
試合前の撮影なのでまだ人もまばらですが、
私たちの前と横にはノリの良い現地人の人達で、ファルコンズのタッチダウンが決まると
誰から構わずハイタッチ!
しかし、後ろにはチーフスのファンのおじさん達が。
前半をファルコンズ優位で折り返し、そんな時
後ろのおじさん 『チーフスは後半から力を出すんだった。忘れてたよ!』って。(おちゃめ)
結果は、38vs14でファルコンズの圧勝でした!
前半は相手のパスミスもあり、それに助けられた感じが否めない。
後半はそれを修正してきたらしい、相手の攻めにディフェンスが何度も危うかった。
ディフェンスはファルコンズの課題。これは変わってないかあ~。
でも、この日話題のマイケル・ターナーが週間MVPに選ばれました。
初戦に続き今季2度目の受賞らしい。 (拍手)
だいぶ朝晩の空気が涼しくなってきましたが、NFLはこれからが熱いです!
NFL日本語公式サイト
http://www.nfljapan.com/
開幕から3戦目。
対戦カードは、 アトランタ・ファルコンズ vs カンザスシティー・チーフス
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/28/f02013724b311d3b30295bb9d52a202d.jpg)
もちろん、応援はファルコンズ(地元ですからあ~)
リーグ分けのこととか、細かいルールとかは正直よく分かりません。
3~4年ほど前にはプレーオフまでいって、その時はかなり盛り上がったようですが、
それ以降は・・・
でも、今年はランニングバックに、マイケル・ターナーという選手が加わったらしく、
何か期待できそう (って、夫談)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/74/ed711c116d2b9ba0d4eaea633799e41f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/f8/873b63a33b9c3cd50140c38bb6e1f71a.jpg)
ゲームのある日は試合の何時間も前から、スタジアム前の広場では色々なイベントが
開かれています。
ファルコンズのホームである、ジョージアドーム入口。
まだ時間が早かったので、スムースに会場入りできましたが、これが30分前くらいになると
持ち物検査とボディーチェックの列でもうごちゃごちゃ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/b6/76b0c655a03638b86286d2227634de03.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/49/37195ae7f5e25f0e9cf530269c6ff191.jpg)
チアリーダーとブラスバンドが選手を迎えます。 ファイヤーの中から選手登場
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/72/42f7dba82b808b21f53694772660215a.jpg)
ファルコンズがタッチダウンを決めるたびに、この大きな旗をもった人がフィールドを
走り回ります。 (めっちゃ重そう)
この日のタッチダウンは5つ。
ご苦労さまあ~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/c5/b59ef5c2f9ca992964aa7e3dd88415c8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/06/8c363372e68d784750178fa7dc3a7daf.jpg)
試合前の撮影なのでまだ人もまばらですが、
私たちの前と横にはノリの良い現地人の人達で、ファルコンズのタッチダウンが決まると
誰から構わずハイタッチ!
しかし、後ろにはチーフスのファンのおじさん達が。
前半をファルコンズ優位で折り返し、そんな時
後ろのおじさん 『チーフスは後半から力を出すんだった。忘れてたよ!』って。(おちゃめ)
結果は、38vs14でファルコンズの圧勝でした!
前半は相手のパスミスもあり、それに助けられた感じが否めない。
後半はそれを修正してきたらしい、相手の攻めにディフェンスが何度も危うかった。
ディフェンスはファルコンズの課題。これは変わってないかあ~。
でも、この日話題のマイケル・ターナーが週間MVPに選ばれました。
初戦に続き今季2度目の受賞らしい。 (拍手)
だいぶ朝晩の空気が涼しくなってきましたが、NFLはこれからが熱いです!
NFL日本語公式サイト
http://www.nfljapan.com/