はっぱのまんま part4 バンコク編

インドネシアで日本語教師&お気楽OL生活→東京で学生生活→そして、バンコクへ。何が待ち構えているのか?!

初レストラン☆

2015-07-13 23:08:43 | タイー食べる
屋台や食堂巡りに精を出している葉っぱ
付き合うオットも可哀想

と言うわけで、来タイ4日目にして初レストラン☆



日本で買った雑誌にも載っていたレストラン。
南タイの料理が食べられます。

こじんまりとした可愛いレストランです。

とりあえず人気っぽい品を3つ注文。



ミアンの葉っぱの炒め物
ゲソのカリカリ揚げ
マッサマンカレーwithロティ

う~~んっ
どれも彩りも綺麗だし
盛り付けもなんか素敵だし
さすがレストラン❗️

お味は……
「アロイ マーク(とっても美味しい)」

味もいけるんですが
何よりも食感が抜群

ミアンの葉っぱとエビと卵の其々違った食感
ゲソのカリッと具合
マッサマンカレーの豆のコリっとした食感

素晴らしい

特にマッサマンカレーは今まで食べた中で一番の味❗️
マレー料理に近いからかな?
葉っぱには懐かしい味

「美味しい」を連発し続け
30分そこらで完食

娘が愚図り出したので
後ろ髪を引かれながらも店を後にします。

お腹の中がちょっと熱い感じがするけど
本当美味しかったぁ~~

たまには?!
レストランもいいなぁ~

本日も朝から沢山食べた~!
ご馳走様でした

道端のジャックフルーツ屋さん

2015-07-13 17:57:22 | タイー食べる
まった~り甘い果物より
シャキッと歯応えのある果物が好きな私。

そんな私がインドネシアではまっていた果物は

有名なマンゴーでも
果物の女王様のマンゴスチンでもなく
ジャックフルーツ

因みに最近まで
ジャンクフルーツと覚えていて
「美味しいのに不健康そうな名前」と勝手に思っていました

そんな私に朗報

アパートの近くにジャックフルーツ屋さん



硬い皮から剥いた状態で売っています!
剥くの大変だからこれはいい

早速購入。
500gで50バーツ(180円位)

高いのか安いのか分からず…ですが
小さな袋にギッシリ
それだけでハッピーな私

夜のデザートでほぼ食べ尽くしちゃいました

どうやら蒸した種も食べられるて、
栗みたいで美味しいらしいです。
試さねば!!

因みにこれ↓も好き



日本にいる時は
オットが東南アジアに出張に行くたびにリクエストして
チビチビ食べていましたが
これからはバクバク食べられる

嗚呼、幸せ


おっぱい星人と離乳食

2015-07-13 10:24:49 | 人ー子育て
娘は、おっぱい星人。

そう育てた私が悪いんですが、
粉ミルクは断固拒否。
経済的でいいけど(笑)

そして、離乳食。
始めて2ヶ月経ちましたが
私がせっせと裏ごしする野菜もご飯もパンも断固拒否。
口にするのはベビーフードのデザート系か桃のみ

そして、タイ到着。
ベビーフードのデザート系、持参したのは1個のみ
デキナイ母ちゃんでごめんよ

さあ、どうしよう?
オット曰く「タイではバナナから始めるらしい」ので
日本では拒否されたバナナに挑戦



パクリ

モグモグ

「キー」(もっとちょーだい)

おおっ
バナナ大成功

経済的だわ