はっぱのまんま part4 バンコク編

インドネシアで日本語教師&お気楽OL生活→東京で学生生活→そして、バンコクへ。何が待ち構えているのか?!

惣菜屋台屋さんagain

2015-07-16 14:49:09 | タイー食べる
惣菜屋台でお持ち帰りagain
実は4回目。

昼過ぎでオカズはいつもより少な目。
見渡すと初日に食べたラープらしきもの発見!

「ニーアライ?」(これ何?)

“ここ”ではなく“そこ”の距離ですが
知っているフレーズはこれだけ(苦笑)
まあ指差せばOKでしょ

お姉さん、笑顔で
「$}~\^=\|~}^ラープ¥&~\%#+*•>」

……ん?ラープって言った様な!!
聞き取れた~と喜び注文

それとスープ!
この前すまし汁だったから今日は違うのにしようと
筍のスープ(レッド色)を注文。

お姉さん「&<|%€>>+」

わからない(苦笑)のでお会計。

「タオライ(いくら)?」
「¥(;£~^+>{^」

やっぱり、わからない(涙)ので
とりあえず100バーツ出す作戦決行。
で、お持ち帰り。



……スゴイ量!
…………と言うか……ん?2つとも魚(笑)

お姉さんそれを教えてくれてたんかな?
ははは

そして、パクリ。

…ヒー

魚のラープ、予想以上に辛い
舌がピリピリ……
犯人は↓



ひとさじに4~5個はもれなく入ってくる唐辛子(苦笑)

レモングラスやミントのハーブもきいていて美味しいんだけど
それを打ち消す辛さ(苦笑)

そして、見るからに辛そうなレッドのスープをゴクリ。

…ハー

辛い。口の中がカーっとする辛さ

一口食べるごとに
新陳代謝が悪い私から汗がタラタラ

勿体無い精神で完食したけど…
胃が熱い

「ペッ マイ?」(辛い)

次はこれを訊いてから注文しよう。