はっぱのまんま part4 バンコク編

インドネシアで日本語教師&お気楽OL生活→東京で学生生活→そして、バンコクへ。何が待ち構えているのか?!

我が家にタイの男子大学生 Day2

2016-05-28 23:31:10 | タイー楽しむ
ホームステイ2日目。

本日のメインイベントは、うどん打ち。

昨日好きな日本料理を尋ねたら「そば」と答えられましたが、
まあ、いいでしょう。

さて、うどん打ち。
子どもの頃に両親と打ち「何か粉っぽいなぁ~」と言いながら食べたことはありますが
ほぼ初めて。
まだ、大丈夫でしょう。

粉と塩水を混ぜてから
袋に入れて学生さんとムスメと3人で踏み踏み踏み踏み。




ガタイのいい子たちなので、良いのが打てそうです
ムスメも一緒のことができて、大満悦(笑)

20~30分踏み踏みして、2時間寝かし、それから生地を伸ばします。

もちろん、プロのように四角くはならず、楕円形に伸びましたが・・・
まぁ、いいでしょう。

それを3ミリ幅に切ります。
見本をと、ワタシとオットが先に切ります。
幅、バラバラ(苦笑)
まぁ、大丈夫でしょう。

それから、学生さんたちが挑戦。



ワタシとオットより数倍上手


切れたのを茹でて盛り付けると



見た目は結構OK
食べてみると、チュルチュルっと喉越しもOK
意外や意外、結構上手にできました(手前味噌?!)

うどんが美味しかったのか?
うどんを打つのに疲れたのか?
単にランチの時間が遅くなったためお腹が空いていたのか?

6人前打ったうどんを完食

喜んでもらえたようで、ヨカッタヨカッタ!!

こんな感じでほぼ家で過ごした2日目。
夜は日本食のお店で好きなものを食べてもらおう~~ということで、
日本人以外ほぼ見たことのないお店へ。
メニューももちろん日本語のみ。
これもいい体験かな?!

選んだメニューは
仏教徒の子は、カツ丼
ムスリムの子は、エビクリームコロッケ

慣れないお箸を器用に使い、
眠くて不機嫌なムスメの相手もしつつ、
美味しそうに食べていました。

ホームステイ中はできるだけ手作りで・・・と思っていましたが、
こうやって外食するのもそれはそれでおもろいなぁ~と思いました。

2日目、朝から晩まで、いっぱい喋り、いっぱい食べ、満足満腹な1日でした