2017年後期講座1日目。
初授業は、本当ドキドキしますが・・・
名簿に常連さんの名前を発見![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/atten.gif)
「先生の授業が好きです」と、
担当授業を毎回受講してくれています。
これは、教師として本当に嬉しいことです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart_pink.gif)
(飽きられないようにと・・・気も引き締まりますが)
そんな常連さんのおかげで、
いつもよりはドキドキせずに初回の授業をすることができました。
第1回目の授業では、
日本人のワタシが来週までにみんなの名前を覚えられるように
タイ語の発音を日本語や英語の単語で説明したり
名前の由来を説明したり
名前とのエピソードを語ったりと
名前をアピールしながら自己紹介をしてもらいました。
なかなか面白いクラスになりました(手前味噌・笑)
ただ・・・
何と言うか「会話」というよりは「スピーチ」っぽいんですよね。
おそらく原因は「相づち」が極端に少ないこと。
という訳で、次回は、相づちの練習をしてみようと思います。
来週も頑張るぞ〜〜〜〜![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/rabi_happy.gif)
初授業は、本当ドキドキしますが・・・
名簿に常連さんの名前を発見
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/atten.gif)
「先生の授業が好きです」と、
担当授業を毎回受講してくれています。
これは、教師として本当に嬉しいことです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart_pink.gif)
(飽きられないようにと・・・気も引き締まりますが)
そんな常連さんのおかげで、
いつもよりはドキドキせずに初回の授業をすることができました。
第1回目の授業では、
日本人のワタシが来週までにみんなの名前を覚えられるように
タイ語の発音を日本語や英語の単語で説明したり
名前の由来を説明したり
名前とのエピソードを語ったりと
名前をアピールしながら自己紹介をしてもらいました。
なかなか面白いクラスになりました(手前味噌・笑)
ただ・・・
何と言うか「会話」というよりは「スピーチ」っぽいんですよね。
おそらく原因は「相づち」が極端に少ないこと。
という訳で、次回は、相づちの練習をしてみようと思います。
来週も頑張るぞ〜〜〜〜
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/rabi_happy.gif)