はっぱのまんま part4 バンコク編

インドネシアで日本語教師&お気楽OL生活→東京で学生生活→そして、バンコクへ。何が待ち構えているのか?!

タイ語&日本語表記の絵本

2017-06-16 21:46:21 | タイー買う
オットが出張で丸々1週間いない今週...
一人育児でついついイラッとしちゃい
ムスメに可哀想な思いをさせちゃったと反省する日々

ムスメに、罪滅ぼし…ではありませんが
2人時間をもう少し楽しめるように、新しい絵本を買うことにしました。

タイで絵本を買うのは初めて

どうせなら....と、
タイ語と日本語、両言語が表記されている絵本を買ってみました



我が家は国際結婚家庭ではないし
ムスメも幼稚園にも行ってないので
家の中では日本語オンリーですが、
この絵本を買った時にはタイに居たという思い出になればいいなと思い購入。

それにしても、
素敵なことですよね、2言語で書かれているって。
国際結婚家庭にとっては、家族全員で1冊の絵本を囲み
お父さんやお母さん、それぞれの母語で楽しめる絵本になるんじゃないかな?
それって、本当素敵なことだな〜と。
まだまだ数は少ないみたいですが、
国際結婚家庭の多いタイ、
2言語で書かれた絵本がもっと増えるといいな〜と。

ムスメのために買った絵本ですが、
ワタシのテンションが上がってしまいました(笑)

さて、ムスメ。
どうやら、このページが好きなようです。



「ちょうだい」
「やだ、あげなーい」

そんな場面らしいです....(苦笑)