はっぱのまんま part4 バンコク編

インドネシアで日本語教師&お気楽OL生活→東京で学生生活→そして、バンコクへ。何が待ち構えているのか?!

のんびりバリ旅行 canggu編 ②

2017-04-13 08:24:00 | タイー旅する(タイ国外)
ムスメと2人でチャングーに2日間。
(ま、2日目は昼にはクタに出発ですが。)

さて、朝ご飯。
宿に朝ご飯が付いていなかったので、
タイから持ってきたパンをチビチビ食べていましたが、底をついたので・・・
買ったスイカで朝からスイカ割り

スイカ好きのムスメは大喜び。

スイカでべとべとになったので・・・
シャワーを浴びて、そのままプールへじゃっぽ〜ん

プールで泳いだ後は、
灼熱の中、お昼ご飯を求めてトコトコとムスメとお散歩。



ヘトヘトになりながらたどり着いた食堂で
お昼ご飯選び....していたら
ムスメ、無言の抵抗。



何かが気に入らなかったようです...

宿に戻って、
プールサイドで「いただきます」



食堂の安飯も、ここで食べれば優雅なランチ。
ムスメもご機嫌に。(さっきの抵抗はお腹が空いていただけね・・・)

「辛くしないでね」と作ってもらったナシゴレン(ムスメ用)には
唐辛子が入っていましたが・・・
お腹が空いているのか、パクパクパクパク。

お昼ご飯の後は、庭で遊んだり部屋の中で遊んだり・・・
そして、突然事切れるようにお昼寝


夕方ムクッと起きて・・・
「つるつる」が食べたいというので、ミーゴレンを買いにトコトコトコ!

帰り道で遭遇。



ムスメ、大興奮!!
暫し、鑑賞(?)の後、宿に戻って夜ご飯。



ムスメは、このミーゴレンが気に入ったようで
半分以上パクパクパク!

そんなこんなで、
宿で一緒に食べて、遊んで、遊んで、遊んで、食べて・・・長いような短いような1日が終了。

明日はバリの繁華街(??)クタへ移動....
明日も良い日になりますように。


のんびりバリ旅行 canggu編 ①

2017-04-11 22:50:00 | タイー旅する(タイ国外)
少し前にオーストラリアに行ったばかりですが…
タイが1年に1度の大型連休を迎えたので、
猛暑のタイを抜け出しインドネシアのバリへ行ってきました

目的は、オットの波乗り
・・・と、ワタシの休息

最初の5日間は、チャングーというサーフポイントの近くでお泊まり。

最近開発が進みとってもお洒落な地域・・・とネットでは読みましたが、
そのお洒落な地域から外れたところにある宿の周辺は
コンビニも食堂もなくカキリマ(動く屋台)すら通らない辺鄙な場所(苦笑)

でも、
普段バンコクで緑を見る機会が少ないワタシとムスメにとっては
澄み渡る青空と一面に広がる輝く緑に癒されまくりました。



が、いかんせん辺鄙な場所だったので
最初の2日は自転車に乗って食べ物探し。
...ムスメを背負ってマウンテンバイクは、歩く以上に大変でしたが(苦笑)



お昼ご飯はローカルっ子で大繁盛しているお店のバビグリン。



いやぁ〜、美味しかった
安くて美味しいローカル飯大好きっ


泊まった次の日は週に1度の「BBQの日」とかなんかで、
宿から宿泊客にシーフードのプレゼントが(^^)

BBQを焼いてもらっている間に
音楽を奏でるおじちゃんたちとムスメのセッション。



は、ムスメが興味がなく、敢え無く終了。



BBQでお腹いっぱいになったあとは、
バリダンスの観賞。



は、ムスメも一緒にダンス、ダンス。
嬉しそう!

蚊にはいっぱい刺されましたが・・・楽しい夜でした

チャングー滞在中、
せっかくバリに来てるんだからと
海へ行ってみたら...
荒波と海水に混じる砂に負け15分くらいで海遊び終了(苦笑)



6日間の滞在中は、
ほとんど屋台や食堂でご飯を買って宿でムシャムシャ



全体的に茶色・・・
懐かしくて美味しいけど

一度だけお洒落ランチ



ついついインドネシア料理を頼んでしまいました(苦笑)
ムスメはフライドポテトが食べられてご満悦。

そんなこんなでチャングーでの
オットとムスメとの日々は
穏やかに過ぎていきました
ゆっくり、のんびり。
....が、オットが日本での会議に出席するため東京へ

というわけで、
辺鄙なチャングーで2日間、ムスメと2人

つづく

ニクとビールの日

2017-04-06 22:56:27 | タイー食べる
祝日のバンコク。
朝から暑い...ですが、
今日もムスメと公園デート

いつもの公園は....
祝日とあってパパさんたちが大活躍

ムスメはパパは?と時たま聞くものの
仲良しさんと一緒に遊んだり揉めたり

ワタシもその子のママと
ビール飲みたいねトーク

ビール....ビール.....ビール
「そうだっ!!ビールが合うタイ料理を食べにいこう」
ってことになって、
夜ご飯を一緒に食べにいくことに
公園で知り合ったママさんとお食事、
初めてのことなのでドキドキ...ワクワク

お店は我が家お薦めのムーカタ
日本人ゼロ!!のお店ですが
解放感満点の空間も気に入ってくれ
両家大人4人でカンパーイ

ムスメたちは夜に会えたことで興奮気味でしたが
仲良く愉快に笑顔で...大声で(苦笑)
楽しんでくれました
おかげで大人もいつもよりユックリ飲むことができ
気が付けば料理の3倍ほどのビールを飲みほしていました
ああ、楽しく酔っぱらった
本当楽しい時間でした

ムスメたちも
親たちも
大満足の夜でした

第2弾もやりたいなぁ〜

ムスメの言葉の発達、覚え書き。(2歳4ヶ月)

2017-04-05 06:14:58 | 人ームスメと言葉
ムスメの言葉の発達を記録しようと思いつつ
すっかり忘れてしまっている今日この頃

この1〜2ヶ月で出てくるようになった表現。

「これは、◯◯ちゃんのママ」
「落としたから、こぼれちゃった」
「今日、雨、ないから、公園に行こう」
「車、いっぱいだから、だっこして」
「すっぱいけど、美味しい」

2歳になったころは、語彙が増えたなと感心していましたが、
最近は、所有格の「の」とか因果関係とか理由とか逆接とかが出てきて
複雑な会話もできるようになってきていて、とても面白いです。

タイ語の挨拶も 教えた訳でもないのに
ワイ(合掌)をしながら自然にできるようになっていて
見たり聞いたりして覚え
相手の反応を見て進んでするようになっている
その姿には、何だか驚かされます。

これから、ムスメの言語世界がどうなっていくのか楽しみです


公園トモダチ

2017-04-04 20:54:30 | 人ー子育て
お正月明けにバンコクに戻って来てからも
足繁く通っている公園。

毎日、毎日通っていれば顔見知りも増えてきますが、
2月末くらいからなんとな〜く歳が(月齢が?)近いメンバーで仲良くなった公園トモダチ。

お正月前は公園に行っても一人遊びをしていましたが、
公園トモダチができてからは
横に並んで一緒に遊んだり、
シャボン玉を取り合ったり、
お菓子をわけあったり(とりあったり?)と、
泣いたり笑ったり忙しないですが、
何だか楽しそうにトモダチと遊べるようになったムスメ。

時々、公園に行ってもいつも一緒に遊ぶ子がいないと、
何だかつまらなさそうにして「帰る」と言うなど、
どうやら「トモダチ」という認識ができたようです

そんなようやくできた公園トモダチ。
1人は急な本帰国が決まり、バンコクを去り・・・
もう1人はもうすぐ幼稚園に入園・・・
ムスメの幼稚園入学は来年なので・・・・・ぽつーん
(ま、遊べなくなったわけではないですが・・・)

あと1年は公園通いを続ける予定なので・・・
ムスメ、また一から公園トモダチ探しです。

気の合う子が見付かるといいなぁ