![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/ed/889185359d14f98b43f9a9770df0d941.jpg)
先日のウォーキング♫
ちょっと早いのですが、梅見へ行ってきました。
東急・東横線、大倉山駅、
すぐ脇の坂を上れば、大倉山公園。
↓の大倉山駅の画像、
右手隅にみなとみらいエリア、
ランドマークタワーが写っています♫
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/fd/cf66cdb33e0a909d1f095ff6ba648d2b.jpg)
大倉山公園の梅林は、
昭和の初期から、
梅の名所として知られています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/e0/96907e909d75a9bbad67f5120171bdff.jpg)
暖冬のせいか、
まだ1月だというのに、早咲きの梅が咲き、
良い香りが漂っていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/c9/d0048737724e53edc949612a30464217.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/f9/d47dd7f3cc938b86767a052b96eb06e9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/4d/e5bd41f556c49cc9098500d2f13ea22a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/8c/af0b405cdf88de783794ddfc31fa8b5b.jpg)
さて、
大倉山公園は、若かりし頃から好きで、
よく来ていました。
理由は、こちら!(↓)
横浜市大倉山記念館です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/e4/76d9bdc319909a6135a75ce64f0c7189.jpg)
プレヘレニズム様式の白亜の建物が良いでしょう!
1932(昭和7)年、長野宇平治の建築。
建物はもちろんですが、
ヒマラヤスギに囲まれ、
静かな雰囲気が落ち着くんですよね~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/52/a6eca62ce96511574fb07dfc89868edd.jpg)
ここは、あの建築家・隈研吾氏も
お気に入りの場所だったとか・・・
以前、隈氏が、
少年時代を、この近くでお過ごしになったと伺い、
物見高く、隈さんゆかりの地探訪をしたことがありますw
実は、この白亜の建物。
あまり知られていない歴史もあって・・・
そちらについては、いずれまた♫
*******************
おつきあいいただき、どうもありがとうございます。
こちらは暖かくなるそうですが、
関東以外は、すっぽりと大寒波に覆われているようで・・・
どうぞ、皆さま、お気を付けてお過ごし下さい。
世界中に「優しい風が吹きますように」
綺麗な梅がたくさん〜
素敵な公園ですね(*´-`)
記念館も素敵💕
荘厳なエントランスで洋風な建物なんですね😊
行ってみたいです✨
色んな歴史もあるんですね♪
また楽しみにしています〜
今夜から寒くなるとか💦
暖かくしてお過ごし下さいね☺️🍀🍀
(chami)
梅は咲いたか~桜はまだかいな♪と歌いたくなりますね。綺麗な梅と景色です。
今年はひとしお春が早く来ることを願ってしまいます。また、建物のお話を楽しみにしています。 なおとも
ぴあ野さん こんにちは
早いですね
もう梅のお花がそんなに咲いているのですか♪
こちらはまだまだです
渋過ぎる😆
ボクも、ココ行きました。
目的が少し違いますが…
掲載は、いずれまた(笑)
この記念館、素敵でしょう?
映画やドラマのロケで、外国の建物になることもよくあります。
そんな感じですよね~
周りにはベンチがあって、ヒマラヤスギに囲まれ、気持ちがよくて・・・
コロナ禍、よく、ここでピクニックランチをしていました❤
歴史は決して楽しいことばかりではありませんが、
それがあっての今だと思うと存在感が増します。
どうぞまたおつきあい下さいませ♫
本当ですね、今年は春の訪れがいっそう待たれます。
ただいま寒波襲来中、あちらはどれほどかと思うと・・・
梅が咲き始め、これから春は近付くばかり。
きっと明るい光がともるはずと、信じたいですね❤
建築に関しても、どうぞまたおつきあいくださいませ。
やっぱり、コチラは少し暖かいのかもしれませんね。
早咲きとはいえ、種類によっては、かなり咲いていました♫
梅が咲いたら、すぐに桜の季節、
あっという間に、過ぎていくのがおそろしいようです・・・
sk_oyaziさんこそ、渋いですっ
よくお気づきに・・・さすが!
sk_oyaziさんの来訪の理由?
う~ん、あれかな?これかな?楽しみにしております♪