ようこそ「LENTO」小路へ

旅にお出かけ、おいしいもの、そして日常。「LENTO」(ゆっくり、のんびり)に、いきましょう♪

この頃のことと読んだ本

2020-07-19 | 2022夏まで ~本~
ここしばらくブログの更新が滞りがちではありますが、
元気にしております。

最近、仕事でPCに向かうことも増えたので
目の健康を考え、
勝手ながら、ブログの更新を控えている次第です。


(よしながふみ『大奥 18巻』白泉社・・・将軍家茂逝去。シリーズ中一番泣きました。
いよいよ次巻で完結だとか・・・)


元気ではありますが、体力的には、いっぱいいっぱい。

とにかく疲れて疲れて・・・
日々続く雨模様にダルダルな日々です。
毎晩、9時を過ぎると、眠くて機嫌が悪くなりますw



(遠田潤子『冬雷』東京創元社。読了。設定は大好物で、筋運びも面白いのだけれど
生理的にダメ。そもそも、ミステリーは得意ではないもんで・・・)


それでも、欠かさないのが、本とピアノ。
隙間時間を見つけては、いそしんでいます♫

滝廉太郎の「憾(うらみ)」。

早世した廉太郎さんの絶筆、想いのつまった曲で、
どんなに疲れていても、1日1度は弾かずにいられません・・・




(上出遼平『ハイバーハードボイルドグルメリポート』朝日新聞出版。
テレ東の番組だったそうですが、わたしはエフヨコ「FUTURESCAPE 」から
読みたくなりました。読み始めたばかりですが、逆説的な「グルメ」本に、緊張!?)


本は、ちょこちょこと、並行していろいろ読んでいます。

山田邦明『戦国のコミュニケーション 情報と通信 新装版』(吉川弘文館)は
朝、PCに向かうのを控えてできた時間で、読んでいる本です。

以前から、戦国時代に、もんのすごい遠い土地の武将と、
手紙のやりとりをしているのが不思議でした。
そこに応えてくれる一冊かなぁと・・・♫

ついでに、頭の中でゴチャゴチャの戦国武将名を整理中w




本日の画像は
最近、読み終わった本、読んでいる最中の本の書影を
版元ドットコムから貼付けました。


せめて、梅雨明けをしてほしい・・・
本日も、当地は雨模様です・・・

コメント    この記事についてブログを書く
« 『廉太郎ノオト』~邂逅のとき | トップ | ピアノ♫滝廉太郎「憾」 »