![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/1e/ae99893ad3bba7ce716cc7b16872731b.png)
先週末から、我が家は、夫も私も夏休み・・・
このコロナ禍、
高齢の義父母との敷地内別居なので、旅行をする気になれず・・・
あれこれ読みたかった本を開くも、、気がつけばソファでウトウト・・・
横では、夫も寝息を立てている・・・という日々でした。
本日は、急な変更があり、仕事に出ることになりました。
これにて、わたしの夏休みは終了・・・
ま、明日から三連休ではありますがw
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/d7/9d63db6b1962463731716bd2e0f6b921.jpg)
この時期は、毎年、八月がくるたびに、考えたいことを書くのですが・・・
お恥ずかしいことに、今年は、その余裕がなく・・・
「八月のこと」は、また、あらためて・・・
・・・ということで、
簡単に、最近読んだ本、読んでいる本を記録しておきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/bf/9ee22f6573ed18e0e9a870eb7b52218e.jpg)
(書影は版元ドットコムより使わせていただいております)
東直子『いとの森の家』(ポプラ文庫)。
樹木希林さん出演でドラマ化もされたとか。
著者の少女時代をモデルにした小説です。
同世代なので、わかるわかる~~~と、大きくうなずきながら読みました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/cf/5244c23acc8a5c36b4e6b411b44c1ca7.jpg)
村木嵐『せきれいの詩』(幻冬舎)。
著者のデビュー作『マルガリータ』(文春文庫)に感動し、
長崎へ二度も旅してしまったほど。
以来、折に触れ、この方の本を読んでいるのですが・・・う~ん。
今回も、大好きな幕末、高須四兄弟をモデルにした小説なのですが、
なんだか、歴史の本を読んでいるような気分になってしまい・・・残念。
田中辰明『ブルーノ・タウトー日本美を再発見した建築家』(中公新書)。
建築家・タウトの人生と作品を、ようやくつかみ、
いよいよ、読みたかった日本での滞在部分に入ります♫
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/8f/e74f32d467f448d666bbc2c4eb3d4a72.jpg)
言っても詮無きことながら・・・
去年の夏は、山口県をぐるっと旅したんだったなぁと・・・
まさか、一年後に、こんなことになるとはね・・・
そのときに森鷗外の生家で撮影した、朝顔をアップしました。
(生家のある津和野は島根県ですが・・・)
どうか、皆様も、我が家も今日の日を無事に過ごせますように。