![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/ea/1c3a07ceae194d752ec92cbd00281362.png)
本日は、鎌倉の老舗のお話です。
どうぞ、おつきあいくださいませ。
所用あって、ちょこっと鎌倉へ行きました。
コロナ禍にもかかわらず、連休谷間の平日の朝も、
電車は普通に混んでいて、めちゃくちゃ緊張しますw
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/ef/821ece5029ba2ff1e47c0bd6ad3bdf67.jpg)
(冒頭・鎌倉駅の画像は、四月半ばに撮影しました)
到着したら、井上蒲鉾店の鎌倉駅前店へ、まっすぐに。
お目当ては、お弁当でした。
このお弁当が、以前から気になっていました。
地場野菜と、井上蒲鉾の自家製すり身を使ったという、お弁当。
お手軽なのに、彩りもきれいで、おいしそうだなぁ~と♫
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/29/5725b7ee5f4ef5374d060db4b579aac9.jpg)
実際、おいしうございました。
そぼろも良いけれど、やっぱり井上蒲鉾さんらしい「かまぼこ弁当」かな。
看板商品「梅花はんぺん」にあわせた、梅花型の茶飯も、良い感じです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/07/d346602d6e138e261e272179b608ecd4.jpg)
昭和6年創業という、井上蒲鉾さん。
鎌倉へ出かけたら「梅花はんぺん」を買うのが、実家のお約束で・・
駅前店の二階にあった、食事処も好きでした。(現在は閉店)
このコロナ禍・・・狭いエリアで行動しているので、
いつもと違う街で、いつもと違う店員さんとの、
ちょっとしたおしゃべりも、新鮮です。
ほんの少しだけの、鎌倉・・・
のんびり街歩きはできなくても、とっても幸せ気分でございました。