ようこそ「LENTO」小路へ

旅にお出かけ、おいしいもの、そして日常。「LENTO」(ゆっくり、のんびり)に、いきましょう♪

「サラメシ」のスリッパ♫

2021-03-31 | パフォーマンス
中井貴一さんの「サラメシ」(NHK)・・・
夫と二人で観ている番組の一つです♫

1月の末頃だったか・・・
(調べたらシーズン10<32>の放送でした)
山形県・河北町の会社を「お弁当ハンター」阿部さんが尋ねました。

阿部産業は1919(大正8)年、草履の仲買会社としてスタート。
100年後の現在、「スリッパ」を「ホームシューズ」に改め、
海外からの引き合いもあるブランドへと成長したのだとか・・・

取材冒頭、玄関にズラリと並んだ、カラフルな「スリッパ」、
もとい「ホームシューズ」が、とにかく目を引きます。
可愛い!

社長?は会社や商品への想いを、真摯に語られ・・・
ファクトリー内で、お弁当を召し上がる皆さんの笑顔に、
すっかり魅了されてしまいました。


(SINCE 1919/ MADE IN KAHOKUの良いんです♫)


隣で観ている夫も楽しそう・・・
「あのスリッパ、良いよね」と、意見も一致です。
早速、このコーナーが終わると同時に検索!

ハンター阿部さんが履かれていた「バブーシュ・帆布 」を見つけました。

ところが「何色がいい?サイズはLよね?」などと、
夫に訊いていると、みるみるうちに売れてしまい・・・
結局、買えませんでしたw

さすが、「サラメシ」!
テレビのパワー、全国ネット!
がっかりしたものの、なにやら感心してしまいました。



さて・・・
今週から、念願だった「バブーシュ 」を履き始めました。
あれから、「再入荷」の知らせを受け、即・購入できたのです。

夫は、贔屓のサッカーチームのカラーに似た「ターコイズブルー」。
私は赤が欲しかったのですが、このときも、Sサイズは色が限られ、
「スレートグレー」にしました。




ここ数年、アラカンのせいか、足下が怪しく(←オイオイ!)w
履き物は、しっかりしたものを、と考えています。

今まで、室内履きに、無★良品のサンダルを愛用していたけれど・・・
さすがに3年も経つと(すごっ!)、くたびれてきて・・・
買い換えを検討していた矢先でした。

今週、無★のサンダルは引退していただき、
準備してあった、「バブーシュ」のデビューと相成りました。

履き心地は軽くて、良い感じ。

強いて言えば
夫婦共に甲高なので、かかとを潰さないと、足に当たるのが難かなぁ・・・

でも、バブーシュって、本来、かかとを潰して履く物だそうで・・・
問題なし!
脱げそうになることもないのが、不思議なくらい・・・♫

帆布なので洗えるのも、今後汚れてきたら、洗います!


・・・ということで、新しい「ホームシューズ」に、
ささやかな日常も、ウキウキなのでありました。

「サラメシ」、ありがとう!

コメント    この記事についてブログを書く
« 今朝のチューリップ | トップ | 次の記事へ »