![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/16/d673da375a03df991e7a0cd2be61c5d2.jpg)
おはようございます。
本日は大急ぎで、阿部智里『追憶の烏』(文藝春秋)の感想文をアップ、
備忘録になってしまいますが、おつきあいいただけたら嬉しいです。
八咫烏シリーズの最新刊、『追憶の烏』。
前巻『楽園の烏』は新しいシリーズの幕開けで、
話が飛びすぎていて、疑問符しか飛ばなかったので・・・
本作で、すっきりしました。
うん、でも、ちょっとグロくて(いつもだけど)
人間のモロモロで、気分が悪くなります。
読後感も、さわやかやら、ほっこりやらではありませんが・・・
でも、おもしろい! 次が楽しみになるのです。
さすが、松本清張賞受賞!
受賞作である、第一作『烏に単は似合わない』(文藝春秋)を
手に取ったとき、ファンタジーなのにミステリー?と
違和感を感じたのですが・・・
読了して納得!
ファンタジーかつミステリーとしての魅力があふれていました。
そして、今回は・・・
緻密!と、うなっています。
なんせ、外伝のエピソードが、重要なモチーフになっていますから
手を抜いて読めませ~んw
きちんと出版順で読まないと、ダメ。
・・・ということで、早くも、次巻が待たれます。
いや、出版の文藝春秋さんも、お商売上手、さすがだわ~ww
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/05/61e10a8999e0e4e26dc14295995c1dd8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/88/78e83ea62e69974b7bdb74941a1f56fa.jpg)
本日、返却期限日。
子ども食堂やら、メルケルさんやらが入ってきて、↑
どんどん後回しになってしまい、昨日、必死で読みました。
眼のことさえ考えなければ、楽勝で読めるのですけれど・・・
最近は、あえてセーブ。
昨日も、休憩を取りながらでしたが、間に合いました。
読みおえて良かった!
・・・ああ、本日、これから出勤!
図書館にも寄ります。
返却して、また予約本を借りてくる・・・ww
皆様、おつきあいいただき、どうもありがとうございました。