物価が日本の1/3の国から来た夫との国際結婚ほどほど節約生活

豪州ワーホリ→独ワーホリ→ポーランド日本語教師1年→アメリカ2ヶ月→地元で国際結婚生活。
無理しすぎない節約が好き。

てんこもり

2009-07-25 19:03:12 | Weblog
今日は両親がやってきました~

みんなで和食の店で昼食をとったあと、父は用事で別行動、私・姉・母はそのエリアをぶらぶらしました。

今日は雨がひどかったから、デパートとその横のショッピングセンターをまわりました。
最初は服を見ていたのですが、見ても買えないので(お金がないので)、途中でソフトクリームを食べて休憩し、後半は食料品を調達。


例によって実家からはたくさんの、それはもうたくさんの野菜とその他食材をもらったので、買うものといえば肉・魚類。
でも月曜が買出しだから今日はいいか~ってことで、あまり多くは買いませんでした。

姉と私が一緒になると、主な話題と言えば節約。
あの食材はどーしてこーしてとか、保存するにはどーのこーのとか。

母も料理は上手だと思うし、私の味付けは母に似ています。
ただ節約のことを考えると、母より娘たちのほうが細かいのです・笑

今日は母から一言。

「偉い。」

と。

今日買ったものともらったもので、もう冷蔵庫はいっぱいいっぱい

節約ブログも更新するので見てください~

KARAOKEその2

2009-07-25 00:32:58 | Weblog
カラオケ行って来ました~1時間半だけだったけど!!

英語の曲もいくつか歌いました。
ホントなら最初から最後まで9割近く洋楽ばっかり歌ってるのですが・・・

今日は時間が短くて5人もいたのと、聞く側にまわってる感があったのと、
ネイティブスピーカーを前にしたプレッシャーとで・・・

でもうまいって褒められましたよ、英語も、歌も


私の知らない曲ばかりだったけど、楽しかったです。
女の子は私の知ってる(っていうかCD持ってる)曲をいくつか歌ってました。


そのあとは晩御飯を食べに行きました。吉野家に・笑
私は用事があったので、みんなが食べているときはサラダを食べてました。

そのあとですよ。
みんなと同じ方向にずーっと歩いていって、途中で別れて、そのあとなんと、なんとアパートまで歩いて帰ってきたんです!!!!!

街からうちまで歩くと結構あるんですよね。
街から歩いてきたのはこれで3,4回目くらいかなぁ。


あ、今地図見たんですけど、街からうちまで3キロ強ありました。
それに今日うろうろした距離をあわせると、4キロくらいあるいたかなぁ。

うん、今日はがんばった私

今日は歩きやすい靴を履いていたのでそれほどきつくなかったです。
ただ、途中でまた雨が降ってきて、水溜りを通った車に水引っ掛けられましたけどね
歩行者や自転車がいたら、スピード落として水が飛ばないようにするとか、ないわけ??!!!

雨が降る日にアパート・大学間のとおりを通るときはいつもです。
ぶっちゃけもう慣れかけています。

でもでもっ、やっぱり水かかるように走るのはよくないですよね
そのうち車のナンバー覚えて警察に言うぞこらーーーーーー