物価が日本の1/3の国から来た夫との国際結婚ほどほど節約生活

豪州ワーホリ→独ワーホリ→ポーランド日本語教師1年→アメリカ2ヶ月→地元で国際結婚生活。
無理しすぎない節約が好き。

不思議な嗜好

2009-07-30 00:48:36 | Weblog
そういえばたまに姉や友達と話すときに思うこと。


私の好き嫌いは分かりにくい。



嫌いなものってほとんどないんですが、さっき話したように甘いものは苦手です。
食べられるけど、苦手です。

それからもちもちしているもの。
もち(まさに)とか、団子とか。
某有名ドーナツチェーン店のポ○・デ・○ングも好んでは食べません。


でも、ぎゅうひは好きです。
白玉も好きです。嫌いじゃないっていうより、むしろ好き。


あとは、揚げ物が挟んであるサンドイッチ。かつサンドとかコロッケサンドとか。
特にソースがつけてあるとより買う気になれません・・・。
それからパン類でいうと、揚げパン全般。
カレーパンとか食べないです。アンドーナツとかも。
なんかカロリー高いからとかじゃなく、揚げたパンの風味が苦手なんです。

多分、  揚げ衣の風味+パン  が苦手なんでしょうね。


それから、甘辛いものは買いません。
○た○た焼きっていうおせんべいとか、みたらし団子とか(作れるけど、作るだけ・笑)・・・

辛いものは大好きですが、韓国のトッポギはあまーーーくてもちもちーーーなので、とても苦手です。飲み込めません。


嫌いなものはとても少ないですが、自分では買って食べたりはしないなぁっていうのが、今書いてみると以外に多いことに驚き・汗

でも、もらったら食べますよ!みたらし以外は・・・

おはぎ

2009-07-30 00:43:32 | Weblog
昨日家庭教師先のおばあちゃんが作ったおはぎをいただきました(×3)。


うちの一人暮らししてるおばあちゃんもおはぎたまに作って近所の人に分けたりしてるんだよなぁ。


おばあちゃんのおはぎってなんだかほっとしますよね


という私は、実は甘いものが苦手です。
カスタードクリーム・生クリーム・あんこ等など・・・


ちょっとなら食べられるんですが、おはぎ一個を一度に食べきるのはけっこうきつい
もちろん好意なのでありがたーくいただいて、全部食べるつもりですが・・・


昨日もらって、結局昨日はひとつも食べなくて。


今日の夜、ひとつ(なんとかお茶と一緒に)食べて。

おはぎって早く食べてしまわないと悪くなってしまうと分かっていながら、
絶対に明日までにあと2個は無理・・・・・



と思って、ラップに一つずつ包んで冷凍しました。