
クロツグミ
クロツグミ 雌 ツグミ科落ち葉をひっくり返しながら速足で歩いている鳥を見つけました。暗いのでシロハラと思っていたら、クロツグミの雌さんでした♪ ご訪問いただき、ありが...

アトリ
アトリ アトリ科2年続けてお花見をできませんでしたが、桜は少し残っていました。アトリとメジロがモデルになってくれました♪ ご訪問いただき、ありがとうございます...

お城でイスカ♪
イスカ アトリ科帰宅しようと大阪城公園駅に向かっていました。駅の側の高い木のてっぺんに濃いオレンジ色の鳥が止まるのが見えました。コマドリかと思ったら、イスカでした♪すぐにどこかに...

ミツマタ
ミツマタ ジンチョウゲ科ミツマタ属カエデ赤いミツマタの花は初めて見ました ご訪問いただき、ありがとうございます...

ツバメ
雨上がり、虫が低いところを飛んでいるらしくツバメが数羽いました♪素早くて撮れないと思った...

カツラの花
カツラ 雌花 カツラ科カツラ属果実は緑のバナナのようなのができます。枝についた茶色いバナナのようなのは、残っている果実や殻です。カツラ 雄花...

ニリンソウ
ニリンソウ キンポウゲ科イチリンソウ属ミヤマカタバミ カタバミ科カタバミ属春の山野草を見に行った追手神社千年モミ追手神社と周辺で地区の方々に大切にされている春の花々を楽しませて...

カタクリの里
カタクリ ユリ科カタクリ属3/27 一面に咲くカタクリを見たくて、清住かたくりの里に行きました。この帰りに、先に投稿したアズマイチゲやアマナなどを見ました♪ ご訪問い...