私の幸せな時間

大好きなお花と共に病後リハビリに頑張っています

今日のランチ

2011-06-24 23:40:13 | おでかけ



今日は友達と久しぶりにランチに行きました。

場所は家の近くの内科でデイサービスとか、

手広くされてる、ハートホームの一環として、最近OPEN

されたカフェです。

写真の日替わりランチが何とワンコイン(500円)で食べられるのです。

ボリュームもですが、品数の多さに驚きました。

鶏そぼろごはん、茶わん蒸し、生野菜たっぷりのサラダ、

鶏肉の煮物、野菜とえびの炊き合わせ、だし巻き卵、

冷やし天ぷらそば、以上で680Cal・・・。

とても食べきれず、残しましたが、美味しかったです。

あまり知られておらず、今日も私たちの他は2組いらっしゃいました。

お近くの方はぜひ一度行ってみてください。

定休日は日曜と祝日です
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お七夜

2011-06-23 22:13:59 | その他
今日が孫「琥太郎(こたろう)」の誕生一週間目でお七夜ということで、
両家の親が息子の家に集まり、お祝いの席を持たせていただきました。

わずか一週間ですが急に大きくなったように思えた\(^O^)/
{命名}

琥太郎の琥は清らか、無欲という意味があるそうで、生まれる前から

息子夫婦が決めていたようです。

琥太郎ちゃんはよく寝ます。

あまり泣くこともなく、よく寝ます。

{おもちゃ}

目はまだ見えませんが、音は聞こえます。
ベッドの柵にメロディーが流れるおもちゃを
つけてあげました。
目を覚ましても、泣かずに音楽を聴いてます。





{お七夜の膳}

 


今夜のお祝い膳は小郡のWA FUKUSHIMAにお願いしました。
2段のお重にお魚、お肉、揚げ物、煮物、酢の物、ちらし寿司、フルーツと
盛りたくさんでした。素材をいかしたどれも、美味しいものでした。


今日、出生届も出して、家族になりました
これからもっともっと、大きく成長して欲しいです。

      



 


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

庭の花々

2011-06-22 18:52:55 | お花
今日は蒸し暑い1日でした(;^_^A

夕方少し涼しくなって庭に出てみました。
紫陽花が咲いています。
隅田の花火
紫陽花の中でも好きな種類です。



名前のわからない紫陽花

 

チェリーセージ

 


ペチュニア さくらさくら


           

これは宿根草で今年も咲きました。
優しいピンク色で這い性です



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梅雨の晴れ間に

2011-06-21 20:51:34 | お花
毎日じめじめしてたのがウソのようにカラッと晴れました(*^_^*)

孫の誕生ですっかりばぁばになり、庭の花柄摘みも2~3日しなかったら
大変なことになっていました( ̄~ ̄)ξ
写真はアンゲロニアです。

宿根バーベナ ピンクパフェ



毎年可愛いお花を咲かせます

ユーフォルビア ダイアモンドフロストと
インテンシア ブルーベリー




たいまつそう(松明草)
別名 ベガモット・モナルダ

  
これも毎年咲きます。今年は赤がまだです。

インカビレア・ピンクフェアリー

(ノーゼンカズラ科インカビレア属)

ピンクのお花でつる性です。

とても可愛いです。


 





コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お祝い

2011-06-19 22:26:36 | おでかけ
我が家に3日前、赤ちゃんが生まれました\(^O^)/
待望の男の子です。
今日は遥々、山形からお嫁さんのお父さん、お母さんが来られました。
お祝いに山形のお酒を頂きました。その名も「初孫」と「誕生」です。
お酒のラベルに生年月日と名前まで書いてあります。
記念になります。


夜、両家で会食しました。
奇しくも今日は父の日で、パパになったばかりの息子と両家のじぃじ、ばぁばの五人です。
場所は湯田温泉のまほらです。創作料理のお店です。
まずは前菜からお野菜の炊き合わせ。


7種類の野菜の炊き合わせでしたが、それぞれ味付けが違って、どれも美味しかったです。

次はお造り5点盛り



鯛、カンパチ、サーモン、水イカ、まぐろ、どれも、新鮮で美味しかったです。

次はもずく素麺

 

ガラスの器を取ると、下の器に素麺が薬味と盛り付けてあって、
取った器に山芋のすりおろしとだしが入ってて、素麺をつけて食べます。
山芋の甘みとだしがよくあってて、美味しかったです。

次は魚づくし



のどぐろのパリパリ揚げ(骨まで食べれました)稚鮎のから揚げ、鯛の西京焼き、
いさきのオイル焼きなど。5種類の魚が違った料理法で味わえて感激しました。


ステーキ 薬味7種添え



梅肉、オリーブ油、ガーリック、バルサミコ酢、わさび、などの薬味でステーキを好みで・・・
お肉も柔らかく、いろんな薬味で味わえました。

鯛茶漬け



鯛をお味噌で味付けしたお茶漬けで初めて食べましたがすごく美味しかったです。

最後にデザート 三点盛り 



器がブランコみたいな造りでゆらゆら揺れます。
パンプキンケーキ、黒糖のかりんとう、黒ゴマアイスです。


どれも器と味付け、盛り付けに凝ってて、冷たいものは、
器もすべて冷やしてあり、感動しました。
今日行けなかった、お嫁さんや娘たちとまた訪れたいと思いました。
ちなみに、今日は父の日ということで、新米パパにごちそうになりました

ごちそうさまでした!!




コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする