引き続き06R-02の工作をしていきます。
今回はフロントアーマー工作。
ここって雑誌の作例でも見るようにZAKUver2.0を弄る際の定番工作ですね。
KITのままだと脚を広げた際、サイドアーマーが外側に動く仕組みになっているので、動いた分フロントアーマーとサイドアーマーに隙間ができてしまいなんとも間抜けな姿に・・・
フロントアーマーにプラ板を貼り大型化する事で隙間をなるべくなくしました。
シールドはやはり大きい方がいいよねって事で、左右と下側にプラ板を貼り大型化しました。
今回、時間がかかってしまったのが、スパイクアーマーの処理。
すべてのZAKUver2.0のスパイクアーマーの淵の部分がどうしても気になっていたんですよ・・・
BANDAIエッジなのか面ができているんですよね・・・
これがどうも自分的に納得できず、スコープドッグでもやったように面の部分にプラ棒を貼り付け、エッジを表現してみました。
文字で書くには簡単だけど、自分的にかなり神経使った作業でしたよ^^;
こんな感じで進めています・・・
今日夜に怪しい集会があるので、とりあえずコレを持っていきたいと思います。
今回はフロントアーマー工作。
ここって雑誌の作例でも見るようにZAKUver2.0を弄る際の定番工作ですね。
KITのままだと脚を広げた際、サイドアーマーが外側に動く仕組みになっているので、動いた分フロントアーマーとサイドアーマーに隙間ができてしまいなんとも間抜けな姿に・・・
フロントアーマーにプラ板を貼り大型化する事で隙間をなるべくなくしました。
シールドはやはり大きい方がいいよねって事で、左右と下側にプラ板を貼り大型化しました。
今回、時間がかかってしまったのが、スパイクアーマーの処理。
すべてのZAKUver2.0のスパイクアーマーの淵の部分がどうしても気になっていたんですよ・・・
BANDAIエッジなのか面ができているんですよね・・・
これがどうも自分的に納得できず、スコープドッグでもやったように面の部分にプラ棒を貼り付け、エッジを表現してみました。
文字で書くには簡単だけど、自分的にかなり神経使った作業でしたよ^^;
こんな感じで進めています・・・
今日夜に怪しい集会があるので、とりあえずコレを持っていきたいと思います。