Happy Life

旅行・グルメ・ペットなどなど、
毎日の生活を幸せにしてくれる出来事を
書き綴っていきたいな。

あまりにも暑いので・・・かき氷

2019-08-14 11:00:01 | おうちごはん
毎日毎日暑い~
今年ばかりはかなり冷房のお世話になっています

でも、体の芯から冷やさないと・・・(笑)
ということで
今年【手動かき氷機】を買っちゃいました

かき氷はたま~に食べたくなります。
でも、一人で全部は冷たすぎて食べられない
基本的にアイスクリームのほうが好きなので
かき氷はめちゃめちゃ冷たく感じるんですよ。

それにかき氷に何百円も払うのって
どう考えてももったいなくて(笑)

でついに買っちゃいました。
安くていいから手動のものにしました。

で、今までにも何回か作っています。
だんだん上手になってきて・・・

氷を入れてハンドルを回すと
シャカシャカと氷が出てきます



練乳を上から・・・


ブルーベリーソースと練乳で完成

冷たいけどおいしい
暑い日には最高

これからあと何回作ることになるかなぁ~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久しぶりのバス旅行⑤ささやま玉水で食事&おみやげ

2019-08-12 07:18:01 | 日帰りバス旅行
すべての観光を終えて
夕食のために【ささやま玉水】へ

いつもは昼食で寄ることが多かったけど
今回はツアー参加者がとても多くて
バスごとに観光順番が変わっています。
その関係で昼食と夕食に分かれていました。
私たちのバスは夕食になっていました。

店にはすでにたくさんのツアー客が
大きな食事会場の中にひしめいています。

発泡酒・焼酎・ソフトドリンクの飲み放題がついています。



名物の黒豆そば・黒豆がついています。

丹波牛のすき焼き


海鮮


あわびごはん


発泡酒で乾杯


せっかくの飲み放題なので発泡酒を2杯飲みました
あんまり飲みすぎたらトイレに困るので・・・
でも自分で運転したら飲めないから
やっぱり飲んじゃいました

食事の量は私にはちょうど良かったけど
男の人ならちょっと足りないかな・・・

おいしく食べたらあとは帰るだけ

めっちゃ暑い一日だったからその点は大変だったけど
久しぶりのバス旅行は楽しかったです

今回利用したのは阪急交通社さん。
今回もお土産付きで8990円という
めっちゃお得なプランだったので
「はんきゅう」にかけて「89〇〇円」というのが毎年出ますが
ついお土産につられて申し込んじゃうんですよね(笑)

家に帰ってお土産をパチリ


今回観光したところはとてもよかったので
今度は自分で運転して行ってみたいな
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久しぶりのバス旅行④川代渓谷&丹波竜の里

2019-08-11 19:13:02 | 日帰りバス旅行
今回のバス旅行最後の観光地は【川代渓谷】と【丹波竜の里】へ







本当なら吊り橋を渡るはずでしたが
この日は修理のためにわたることができなくて

かわりに丹波竜が発見された場所に行くことに。

バスを止めてからそこまで約10分歩きます
暑い~

そばを流れている川




恐竜が発見された場所に
ピンク色のペンキで恐竜が書かれていました。

そこから再びバスの方へと歩きます



このあたりは【アイガモ水田】と書かれていましたが
残念ながら私たちが歩いていた時には
アイガモはいませんでした
でも水田が青々としていて気持ちよかったです

はるか彼方に小さく見えるのは・・・
恐竜
あまりに小さいので、もう少し近づいてからパチリ







ベンチには・・・向こうの方には・・・


丹波にこんな場所があったんだなぁ~
全然知らなかったので楽しかったです

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久しぶりのバス旅行③舞鶴赤れんがパーク

2019-08-11 07:55:00 | 日帰りバス旅行
バスの乗り込み、次に向かったのは【舞鶴赤れんがパーク】



向こうに見えるのは・・・


さすが海軍の町ですね。
港には海軍の船がたくさん。



バスが止まる駐車場からここをずっと歩いていくと
この建物のところにやってきます。




全体の地図はこれ


自分たちで車で行くなら
この地図の2号館の前(8番の市役所のとなり)にも駐車することができるので
たくさん歩かなくてすみます。
こんなに暑い日はかなり楽じゃないかな。
私たちはこの地図の一番左端から6番のそばを通って
2,3,4番のところに来たから
かなり歩きました

いろいろと見て回れるし
運動のためにはこれくらいの距離を歩くのはいいけど
この日はめちゃめちゃ暑かったのでもう汗だく

中は棟ごとにショップ・カフェ・展示などなど




ここでロケをしたそうで、サインもいっぱいありました。
過去の映画「日本で一番長い日」を紹介している部屋もありました。

あまりにも暑かったので
ちょっと一休み



生き返ったぁ~(笑)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久しぶりのバス旅行②五老ヶ丘公園

2019-08-10 13:30:00 | 日帰りバス旅行
お腹いっぱいになった後は観光です

めちゃめちゃ暑い中バスが向かったのは【五老ヶ丘公園】。
バスを降りたら・・・暑い
溶けそうなほどの暑さ

でも景色は美しい。
秋ならもっと美しいだろうな。


展望台があり、上がるのに200円。
せっかくだから上から見たかったので
200円払ってエレベーターに乗りました



上には景色の説明があります。
こんな感じ


同じような場所をパチリ


大江山が気になって
大江山って百人一首の
「大江山 生野の道の遠ければ まだふみもせず天橋立」
の大江山かなぁ~

なんてことを考えながら外を眺めていました。

ゆっくりしてから下に降りました。
今度は階段で
お昼にお腹いっぱい食べたから運動を兼ねて

7,8階分の高さだったのでちょっとしんどかったけど
頑張って降りました

降りてからもう少し景色を楽しんで
それからバスに乗り込みました。

それにしても暑い

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする