12・5・20
ハナビシソウ
昨年までハナビシソウの存在は全く知らなかった。
気が付いてみると何処にでもある、オレンジの清楚な花。
「可愛い花だな」と思って「四季の花だより」を片手にもう一度出かけ直し、
ハナビシソウであることが分かった。
別の名をカリフォルニアポピーというらしい。
気が付いてみると、
あちこちに無造作に咲いている、群れていないところが何となく好感が持てる。
こぼれ種で生育したのだろうが、適当に間隔を置いてハナビシソウは咲いている。
決して密集していない。野生化してこぼれ種で生える植物らしくない。
去年今年になって急に咲き出した花とも思えない、
大分以前から咲いていたのだろうが私は全く気づかなかった。
見かけてはいたのだろうが記憶にない。
写真を撮って友人知人に
「この花、知ってる?」と問い掛けても殆ど知らない。