開運日記

日々の出来事と、普段の献立.

3月12日のこと

2011年03月23日 | 東日本大震災
今日は晴れ。今日も停電。
実家にムーちゃんを預けて家の掃除に行きました。
停電なのでマンションのエレベーターは使えません。
階段をのぼりながらタイルが落ちてたり、外壁のヒビだったり落下物の状態をまのあたりにしました。
ショックで部屋の片づけにも身が入りません。
余震の中、大雑把に割れ物を集めて、冷蔵庫の食材などを袋につめました。
母に二人分のおにぎりをもらってきたけど、もう今日はおしまい。
やる気になりません。

だんなの実家に行きました。
食材をいくらかもらってもらいました。
一人暮らしのおばさんと連絡がとれていないと聞いたのでそのお宅に向かいました。
おばさんは家にいました。
ただじっとしていたそうです。
何も情報がないというのでラヂオを置いてきました。

実家に戻る途中で車の列を発見。
通り過ぎたらガソリンスタンドの行列。
明日にでも宮古に行くかも(行きたい)と思い12ℓ2000円給油。
並んでる最中、ラヂオからの情報に気が遠くなりました。
10メートルの津波って・・・何も考えられなくなりました。
どんな顔して実家に戻ったらいいかわかんなくなってしまった。

戻ったら、弟からメールが来たって!!
家族4人みんなばらばらだけど無事だって連絡があったそうです。
気持ちが楽になってやっと食欲がでました。

被災地以外では津波の様子や被災状況をテレビで見ているんでしょうね。
今はテレビが見れない環境に感謝です。
きっと刺激が強すぎます。


4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ケロ子)
2011-03-24 14:53:47
身内の方のご無事がわかってよかったですね。
でも、依然として不安と不便の中での生活なのでしょうね。
何だか不自由なく暮らしているのに、我がままな自分が恥ずかしいです。
もうすでに頑張っている方々に「頑張ってください」とは簡単には言えません…なんと声を掛けたらいいのか…

私なりに出来ることを考えたいです。
返信する
Unknown (mokomayu)
2011-03-25 14:04:01
まだ連絡が取れない親戚もいます。
長い戦いです。
みんな様々な不安を抱えて耐えています。

返信する
Unknown (ケロ子)
2011-03-28 20:26:25
どうか皆様がご無事であることをお祈りいたします。

そちらは、まだまだ寒いのでしょうね。
くれぐれもお体に気をつけてください。
返信する
Unknown (mokomayu)
2011-04-04 22:08:41
宮古の弟家族
大船渡の親戚
仙台の親戚
いわきの恩人
みんなの無事を確認できました。

返信する

コメントを投稿