wimax2+への乗り換え勧誘が激しい。
2って大きな欠点あるのです。帯域制限があるだよねぇ。
乗り換えのメリットなんてないと思っていたら、別の圧力が掛かってきた。
Wimaxの最高速度が40Mから13.3Mにされてるぅ~
それでも2の帯域制限は嫌なんだよねぇ
さて、どうしたものか・・・
そろそろ回線契約を見直したいと思ったので、ちょっと考えてみる~
Wimaxのウリは帯域制限なしだったはず。
Wimax2+はそういう点では全くの別物なのです。
Wimax2+・・・220M。3GB/3日の帯域制限有
WImax・・・13.3M。帯域制限無
そういえば
Wimax2+に乗り換えても、Wimaxで使えば制限受けない
というのを前に見たのを思い出した。
が、プロバイダがこの辺は手を打っている。
これから契約できる機種はWimaxが使えないか、手動ではWimaxに切り替えられない・・・
つまり、Wimax2+固定で使えという機種ばかり。
調べると新発見も。
Wimaxだと契約はMACアドレス管理だったけど、Wimax2+はUsimになるっぽい。
ということは白ロム入手で機種変更は簡単なのかな???
せんたくし
①現状のままWimax継続
②Wimax2+へ乗り換え
③wimax2+へ乗り換え + 白ロム購入(Wimax手動切替可能機種)
④wimaxもWimax+2も両方とも契約
⑤いっそのこと、更新月になったら一旦解約
①が一番無難かな。
乗り換えるなら③までするくらいでないと意味が無さそう。
その③はやってみないとわからないけど、乗り換えると戻れないリスクがある。
④はそこまでして維持するメリットはないので、⑤のあと新規という手もありそう。
①③⑤が候補になりそう。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます