蔵王の山でもよく見かけますが、我が家の西側の庭のゆきやなぎの下にいつの間にか顔を覗かせていました。
常緑の多年草です。山の多湿な所に生えます。花は淡紅色で猩々(しょうじょう:中国の伝説上の動物)の赤い顔、葉の重なりは袴(はかま)を連想させることが、名の由来です。 花の見頃は蔵王山の場合は4月中旬~6月中旬に低山から高山まで分布し、花の色は白から紅紫色までさまざまです。
常緑の多年草です。山の多湿な所に生えます。花は淡紅色で猩々(しょうじょう:中国の伝説上の動物)の赤い顔、葉の重なりは袴(はかま)を連想させることが、名の由来です。 花の見頃は蔵王山の場合は4月中旬~6月中旬に低山から高山まで分布し、花の色は白から紅紫色までさまざまです。