goo blog サービス終了のお知らせ 

◎MomoGingarden

蔵王温泉や周辺の話題・広域観光・四季の移り変わりを中心に我が家のガーデニングやホットな情報などをお届け致します。

山頂駅付近は別世界で~す!!(樹氷とお地蔵様)

2006年12月12日 | 蔵王温泉スキー場

蔵王温泉スキー場・蔵王ロープウエイ山頂駅付近は樹氷も大分発達してきました。天気予報では午前中晴れて、気圧の谷の接近で午後より崩れるということで、気をもんでいましたが何とか午後から、地蔵山に向かうことが出来ました。空は雲が多い割合には高く、月山・鳥海山も望むことが出来ました。

平日にも係わらず山頂線フニテルはフル回転、整備のため、午後2時45分が最終便と案内があり、駆け足でシヤッターを切って来ました。

 

お地蔵様は土台の部分は雪で覆われていましたが、全身が見える状態です。雪に埋もれ掘り出さなければならない状況になるにはまだまだです。 

このブログを毎日続けていられるのも皆様の投票の励ましのおかげです。↓

投票してね!!人気blogランキングへ


平日でも温泉第2クワットリフト営業(通称サブバーン)

2006年12月12日 | 蔵王温泉スキー場

蔵王温泉上ノ台ゲレンデの温泉第2クワットリフトが平日でも運行しています。非常に雪の状態がよく、ハーネンカムコース最後のバーン(通称サブゲレンデ)も最高の状態です。蔵王スカイケーブルを利用してのロングコースも楽しめます。

なぜ?『通称サブゲレンデ』なのでしょう。インタースキー(世界指導者会議)の会場メーインバーンの竜山ゲレンデに対して、このバーンが練習会場になりサブゲレンデと呼んでいました。現在はFIS(国際スキー連盟)公認のハーネンカムコースとして、メインバーンになっています。

このブログを毎日続けていられるのも皆様の投票の励ましのおかげです。↓

投票してね!!人気blogランキングへ

 


blogram

blogramによるブログ分析