![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
中森リフト~サンライズリフト~温泉第2クワット~国体リフトと乗り継いで、中央ゲレンデへ、モーグルコースへのチャレンジャーには会うことが出来ませんでしたがハーネンカムの38°のカベに果敢にチャレンジしていました。やはり、今年はカベの積雪が少ない様です。このままでは蔵王スキー大会の滑降競技のカベスタートは無理かも?
http://blog.goo.ne.jp/momo2303/e/88e34b1cb864ec7990576e281a8a3d35
さらに、国体リフトを降りて~見返りリフト~中央第2ペアリフト~パラダイスリフトにパラダイスの壁(カラ沢)はご覧の様なパウダースノーの雪煙を上げて、果敢に転倒しています。樹氷原コース~連絡コース~菖蒲沼リフト~大平コース~サンライズゲレンデ~中森ゲレンデへ、気温が上がり、ザラメ状になっていました。蔵王温泉スキー場の特徴でもありますが、約900mのコース標高差があり、雪質も当然違ってきます。このブログを毎日続けていられるのも皆様の投票の励ましのおかげです。↓