昨年の2月から更新をさぼって約1年たちました。
やっとカムバック出来ました。
1年前に私の所属する団体での人間関係で嫌気がさしたのと、そろそろ本業の方も真面目に取り組まないといかんと思ったのが、更新をさぼった主な原因です。
ここ数年間は本業に必要な知識のアップデートをさぼっていたので、この1年間、雑誌、書籍を読み漁りやっと最新の知識が身につきました。
で、やっとブログも再開した次第です。
昨年2月から本格的な車プラモは休止してましたが、他の趣味はちまちまとやっていました。笑
塗装をしなくていい模型が楽でいいかなと思い、スーパーの食玩コーナーにあったF-トイズの1/144レシプロ戦闘機シリーズを随分作りました。
これもやってみるとハマり、コルセア、スピットファイヤー、メッサー、ゼロ戦など20種類ぐらい集めましたねー。
ミニカーも、月に1回はリサイクルショップや模型店を巡ってガルフカラーのポルシェ917(モンツァ優勝車)、マクラーレンF1(ルマンカー)、
ミニチャンプスのパンテーラもコレクションへ加えました。2011年F1のチャンピオンマシンのレッドブル(ベッテル)の1/43も買ってしまいました。
F1の1/43ミニカーも6千円超えで高くなりました。泣
その他の趣味では、TVゲームも興味が再燃しPS3に加え、X-BOXまで入手してしまいました。
フォルツァ3をエアハンドル型コントローラーでやっています。後は、「マスエフェクト」シリーズもスターウォーズみたいな世界観でドハマリしました。
小4の娘も大きくなり、ジグソーパズルの1000ピースを2つ作りました。ピクサーのオールキャラがすべて紹介されているのがあり、家族総動員で1週間で完成させました。娘はトイストーリーがお気に入りになったみたいで、「ジェーシー」のお人形が大のお気に入りになっています。
WOWWOWにも加入しているので、この1年間たくさんの映画も観ました。
「キック・アス」は久々のヒットでした。ニコラス・ケイジの娘役のスーパーな女の子の演技は抜群でしたね。
今月は「トロン・レガシー」があるので楽しみです。
で、これからの画像は1年前に作ったランボルギーニ・ガヤルドのPOLIZIA仕様です。
この微妙なブルーの再現に悩みました。
フレンチブルーやガルフブルーとも違うし、いわゆる「あじさい色」なのでいろいろ探してこの「アサヒペン・クリエイティブカラースプレー・ロイヤルブルー」を使ってみました。
私は調色が苦手で、いつも塗料を無駄にしてしまうので。笑
現在、1年ぶりに車プラモを作り始めました。
復帰第1弾は「タミヤ 1/20 マクラーレンM23 No11仕様」であります。
完成しましたらご報告いたします。
フジミ・ロータス97TやティレルP34・77年型、デトマソ・パンテーラ、タミヤ・マルティニ・ロータス79もアマゾンに注文したので、これらが次回作候補です。
このブログも以前みたいには頻回には更新できないかもしれませんが、最低、月1か2は書き込みたいと思っています。
以前から観ていただいている皆様、1年インターバルが空きましたがこれからもよろしくお願いいたします。