アリイの2000GTが模型店にあったので、どんなものかと思い作ってみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/55/5793f224e5004e6caed7e9e3569efafa.jpg)
昔のメーカーの金型かと思いますが、ハセガワと比べてもあんまりフォルムは変わらないかと。
ドア開閉OKの24モデル、久々に作りました。すり合わせにやや苦労しましたが、そんなに大変ではありませんでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/0d/052b97177731c7fec98ae8c503d4523f.jpg)
バリもクリアーパーツの1部とボディーに少しあるだけで、金型の劣化はあんまり進んでいないようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/68/a3abdea2de454ddf54b20bd00d5eb9bb.jpg)
フロントウィンカーは前期タイプは透明なのですが、メリハリつけるためにオレンジに。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/3e/6e40a0ba7d0ae55505ebc9de7c67ab7e.jpg)
テールランプはメッキの1体ですが、どうにかクリアーレッドで。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/db/25dc54230422bce881fc61e5271460e9.jpg)
タイヤ、ホイール、トレッド、車高はそのままでOKでした。ハセとは違った味があって楽しかったです。
最初はアリイだからと思い、いい加減な下処理だったのでパーティングラインを消していませんでした。
次回はポルシェ904かモノグラムのコブラ427を作る予定です。