MIBの「車の模型がメインですが、戦車プラモの有線リモコン可動化も趣味に。」

愛車は2012年マスタングGTに、セカンドカーはスイフトスポーツ。カーモデル、リモコン戦車をメインに作ってます。

マイクロエース 32分の1 いすず ボンネットバス 呉市交通局

2019年08月30日 17時40分00秒 | プラモ完成品国産車
マイクロエースのボンネットバスをまったり作りました。
現存してるか分かりませんが、レトロ感出すためにエナメル筆塗りして、トップコート半光沢で仕上げを。窓枠などが錆びて、その上から何度も塗り直した感じになったかと。

キット自体はそこまでバリもひどくなく作るのは簡単ですが、いかんせんデカールの質が良くない。
すぐに切れるし、窓枠とかに貼る際、マークソフターになじまないし、また箱絵の紺色と比べて明るめのブルーになってます。
ブルーのデカールを貼った後に結局、上からタミヤエナメルのブルーとミディアムブルーを混ぜたのを筆塗りしました。
前のボンネット部もその色に。
赤のデカールも長いので、貼る時すぐに切れるのでハサミで分割して貼りました。
また、窓枠の断面は白の成型色が目立つのでそこも塗りました。

呉市、この世の片隅にのアニメ観たので、好きな町です。海の色に近い藍色がぴったしかと。






真夏の夜は、お手軽な塗装なしの模型を。

2019年08月21日 18時47分00秒 | ミリタリー、シップ、プラモ完成品その他
童友社の700分の1 WW2時代の空母エンタープライズです。ミッドウェイ海戦で我が国の空母4隻撃沈にも関わったし、終戦まで生き残りました。童友社のアカデミーOEMキットですが、簡単に作れるのがいいです。


童心にかえって、ゾイドワイルドシリーズを。
一晩で、まったり動画配信観ながら完成。

ゴリラ型はワイルドブラストモードにするのが面倒でしてません。手足のロック解除等が分かりにくいのが難点。


トリケラトプス型はスイッチ入れて、しばらくすると勝手にワイルドブラストモードになるから、気に入りました。お気に入り。


ワンコ好きなので、ウルフ型も。
カラーリングもいいし、フォルムも雰囲気あります。
ただ、このゾイドワイルドシリーズは乾電池駆動ですが、電池がなくなった時の電池交換は、ゴリラ版を除いて、外側を再分解する必要が短所かなと。そのままで放置してたら電池が腐食して、メカ部が駄目になりますし。説明書は保存必要です。







やっと、自分のマイカー 、スイフトスポーツの白のミニカーを。

2019年08月16日 10時12分00秒 | ミニカー
昨日、アマゾンから到着。
予約してから、約3ヶ月ぐらいかかりました。
24のレジン製です。モデラーズのキットにしようか迷いましたが、パールホワイト塗装難しいので、ハイストーリーの完成品を。
内装の赤のグラデも再現されてて、ベリーグーです。キットとの価格差5千円ですが、塗装失敗したら台無しなので。いつか、キットも買う予定です。




ウェイブ ファイブスター物語 バッシュ ザ ブラックナイト

2019年08月13日 21時37分00秒 | ガンプラ ロボット
昔のキットを作ってみました。
現在のガンプラの水準からすると、製作が10倍ぐらい面倒でした。泣

手足パーツの貼り合わせもダボ穴とかないし、ポリパーツを挟んでの接着も洗濯バサミを使用して、力技で固定。

1番の短所は、上腕を肩にはめ込む時にポリパーツを固定している部分の強度が足りなくて、ポリパーツが脱落。また胴体部をバラして、作り直しました。

塗装は、タミヤエナメルのラバーブラックと光沢ブルーを混ぜて筆塗りしました。
FSSも最近はモーターヘッドの造形が変わりましたが、私は昔の造形が好きです。